回答受付終了まであと3日

吹奏楽でバスクラを吹いているものです、

吹奏楽 | 音楽65閲覧

1人が共感しています

回答(2件)

単純に奏法が崩れているのでしょう。 まずは息を当てるポイントだったり、息の速さを意識してみるといいと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

こんにちは >吹奏楽でバスクラを吹いているものです、 Bass Clarinetのσ(^^;の仕掛けは、バンドーレン(Vandoren)B40マウスピースに青箱(traditional)3番の2箱買い10枚を毎回全部吹いて慣らしを入れて作っています(^^)v 十分に慣らしが終わるまではリードの先端が波打って、右手の息をたっぷり入れる音でキャーが出やすくなるので、時間をかけて湿らせています(^^)v >先日からベークラとバスクラを掛け持ちしているのですが、バスクラのローベーから下の音を吹くと一オクターブくらい高い音が出てしまいます。ローベーから順番に下がっていくと吹けるのですがその音だけ吹くと高くなってしまいます、原因わかる方回答お願いします 質問者さんの原因は分かりませんけど、楽器が大きいためにFキー(連結キー)の組立がうまくいかず下管のタンポの一番上が浮いていることは直接原因になりやすいです(-.-; 間接的原因として上管の気密性が甘くなっていて、左手運指では耐えられたが下管の不調が加わったことで発覚する場合もあるでしょうね(-.-; 前提条件として半年以上寝かせたバスクラは、タンポのバランス調整しなくちゃ原因もヘッタクレも在りません。 なぜなら、完全な状態を体験していない質問者さんが分からないたくさんの原因の中の特定を、その楽器を見たこともないネット住人に聞かれても困ります(笑) そこで楽器屋さんのクラリネット経験のあるリペア技術者の方に検品して貰うことです。 どの位寝かせていたバスクラか分かりませんけど、4つか5つぐらいは改善する方法(リペア箇所)を教えてくれるでしょうm(__)m