注文住宅の流れとローンについて質問です。 現在の状況は、 事前審査通過→土地契約、手付金支払い→HMと契約 の段階です。 間取りや仕様等は決めていない状況です。 質問は、

住宅ローン | 注文住宅196閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん知りたいことを教えていただきありがとうございました。 その中でもより詳しく教えていただいた方をベストアンサーに選ばさせていただきます。 皆様のご意見とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/27 19:40

その他の回答(4件)

*本審査には、建築確認許可審査機関の中間検査済証がいる筈です。依って実際建築着工、上棟しなければ、本審査は受けれないと思います。住宅ローンは、施主個人と金融機関直接契約です、金融機関へ問い合わせ、流れ確認して下さい。

1K8TEP0 ・住宅ローン本審査はいつするのか 融資特約に間に合う期間中。 建物の必要書類と金額が決まったら。 融資のタイプによる。 ・住宅ローン本審査の保証料、事務手数料はいつ支払うのか(保証料は一括前払い) 審査の保証料・手数料はありません。 ------------------- >何をしたらいいのかわからないのでよろしくお願い致します。 状況を把握しきれない、貴方が正しく説明できている保証もない。 当然ですが、第三者ではなく、金融機関・土地・HMに担当に確認してください。

間取り等決めて金額が決まれば本審査。 保証料、事務手数料は一番最後の決済時に支払うというかその費用が引かれて融資されます。

予算が決まらなければ何も進みません 固信とおおよその借入額は銀行で聞くことは出来ます それが決まれば土地建物共に契約になります その後本審査になります ローン条項を入れて契約すればリスクはありません