回答受付が終了しました

パートの面接で新婚なので子供考えてますか?と聞かれ 、今すぐには考えてないです。と答えましたが どのくらい経ったら妊活してOKだと思いますか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(5件)

質問者様がパート辞めてもいいと思っているなら今すぐでもいいです。 そもそも面接でそういうこと聞く自体アウトですから。 無事ご懐妊されて、妊活しないと言ってたじゃないかと言われたら、穏便に済ませるなら、妊活してなかったけどたまたま授かって妊娠してましたというスタンスで報告すればOKです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

優先順位は妊活です。 卵子と精子は年々老化します。 パート先は、又募集をかけるだけの事です。あなたの未来を保証してくれません。 頑張り過ぎないでください。 自分の思いのまま進んでいいのです。

そんなの、その日からでも始めてOKですよ。 妊活も結婚も、予定やつもりを訊いてはいけない決まりなんですよ。 それを堂々と破って来るのは許せませんね。 ですから、予定はないとの御応えは完璧だったと思いますよ。 そして、それは約束でも何でも有りませんから、いつ反故にしても全然構いませんよ。 貴方と旦那さんのご都合のみでお決め下さいね。

流産の原因は染色体異常ですから安静にしていても防げませんから妊娠がわかったから辞めなきゃと思う必要はないと思いますよ。 パートナーと話し合うのがいいです。旦那さんの稼ぎだけでもやっていけるならいいですけどね。 出産したら専業主婦になるつもりならいつでも妊活始めていいんじゃないですか? 会社が子供を考えてるか聞いたのは育休のことがあるからだと思いますよ。 子供が産まれた後も復職して働くつもりなら、最低半年以上は働いたほうがいいですね。育休取れるように。