人間関係について質問です。 私は中学2年生で、友達も少ない方ではありません。むしろ楽しいことばかりでした。
人間関係について質問です。 私は中学2年生で、友達も少ない方ではありません。むしろ楽しいことばかりでした。 しかし、数ヶ月前に親友と喧嘩をして縁を切ったり、最近ではあまり人に大切にされてないように感じます。 aちゃんは本人に直接いいたいことを言う子で、aちゃんが 「アンドハニーかして」といったとき私が1回嫌といったんです。 毎回貸してと言ってくるし私もお小遣いでかっているので困っていたからです。 申し訳なくなって貸すと小声で 「貸すなら最初っから貸せよ」といわれました。 そしてbちゃんやcちゃんには、色々とつめたくされるし、話に入れなかったり、、、 とりあえずつめたくされるんです。 特に心当たりはありません aちゃんbちゃんは女の子の日だからかなとは思いますが、 私の気にしすぎですか? 普通に疲れました。 私は基本ネガティブで心配性です。 メンタルも豆腐でほんとに精神的に病みそうです。 学年集会での発言も、 「声小さくて聞こえんかった」 とかいわれましたし、 普通に人の気持ち考えなよとおもったんですけど、 そういう一言が多いんです。 大切にされる人格や、 人間関係についてどうしたらいいか教えてください。 中学生だし、悩むものが多い時期だからかなとも思います。 回答お願いします。
友人関係の悩み・82閲覧・100
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。