田舎暮らしに憧れる女性に農家の嫁になったら?は嫌み? 東京生まれ育ちで田舎を知らず、私田舎の方が好きで本当は田舎暮らしがしたいと言う独身30代女性に

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

想像しました!非常にわかりやすかったです。 成るほど。それでも結婚させられてのら仕事やいびりに耐えた昔の女性は本当にすごいですよね泣 後に情にめばえたそうですが。 おばあちゃんを思いだしました泣 関係ないけどイチゴ農家いいなぁ ありがとうございます。

その他の回答(11件)

「農家」「嫁」というワードで不機嫌になったのかなと思いました。 若い人が田舎に移住するケース、数年前は夫婦で移住する人たちがほとんどだったように思いますがここ最近は単身で移住するつわものもチラホラ その女性もそういった単に田舎に移住するってことをイメージしてたのでは? そもそも田舎暮らしに憧れを抱いてる人って農家になりたいんじゃなくて、田舎の古民家でカフェを開いてまったり過ごせたらステキとか、自主自足でつつましい生活を…位の人が多いですよ それで生活出来ると思ってる かくいう私も東京生まれ東京育ちで、幼少期から田舎に並々ならぬ憧れを抱いており、今別件で「一週間ほど田舎の生活の疑似体験がしたい」というような質問をしているくらいですが移住は考えたことはありません その女性は田舎でスローライフを送りたいの、だったのに、だったら「農家」に「嫁」にいったらと言う部分に反応しちゃったのかなぁと もしくは単純に結婚の話がタブーだった? いずれにしてもそんなことで普通の人は不機嫌にならないと思いますので、もともと気難しい女性ではあると思います

補足ですが、私は農家の方を尊敬してます。 先の回答文、農家が嫌だったのでは、と書いてしまいましたがあくまでそういう考えの方がいるということで、お気を悪くされたらごめんなさい。 質問者さんの仰るとおり、近頃は農業に興味のある若い方たちや農業系の大学出身の方たちが積極的に携わり新しい風が吹いています。 これまでの伝統に加え、未来のある素敵な職業だと思います。

質問文を読んで、農家云々という部分よりも「あなたまだ結婚できてないよね」とえぐられたような気がしてお相手が勝手にグサッと来てしまったのではないかなと感じました。 コンプレックスの部分って、悪気なく発された言葉でも引っかかっちゃって勝手に傷付いちゃったりしますよね。 それが発動したのかもしれません。 個人的には失礼な発言だったとは全然思いませんが、今後はその方に結婚に関する助言はしない方が無難かもしれないなと感じました。 農家のお嫁さんの実態については申し訳ないですがわかりません。

すごく目を見張るぐらい美人さんなんですが、そんなもんですか!? いつでもだれとでも結婚出来そうなほど美人、、 でも気はすごく強い方でした。 だからこそ農家でやっていけそうとも。 私も安易に結婚に関しては突っ込まないようにしたいです。 ありがとうございます。

私もあんまり米どころじゃ無い県生まれで農家の嫁は大変なイメージでしたが飲食の仕事で米どころの多い東北に来てみると、近所の皆さん口癖の様に「農家は儲からない」という割に宿に出来そうなくらい立派な塀に囲まれた家5軒分くらいの立派な敷地に家が数棟建っており中庭も旅館かというくらい綺麗で当然何処のお宅にも蔵があって「本当に儲かって無いんか」と不思議に思っています 「趣味でやってるの」と自家野菜と手作りお菓子なんかを週1で販売したり道の駅に卸したり仲良しなんで毎週お話しますが悠々自適以外の何者でも無い様に見えて、お菓子を見ると家電設備も絶対普通じゃ無いだろという本格レベル。数年前まで東京や千葉に居ましたが都会の人が可哀想になるくらい良い暮らしに見えます。近所のスーパーも良い肉や魚しか置いて無いからどんだけこの辺の農家は生活水準高いんだよ、と思ってしまいます。何かもっと嫁姑でギスギスして大家族で大変なのかと思ったら和やかで幸せそうな人ばかりです 農家に嫁ぐ、というのを失礼と思う時代では無い様ですよ、ウチも実家が農家なら良かったのに、と羨ましいくらいです。

そうなんですね。うちは一応米所の東北なのですが、うちが代々続く貧乏百姓だったのかな。 父の代ではすでに赤字で仕方なくやってた兼業農業です。 でも近所の煙草農家の方は専業で儲かっていたようです。 田舎は本当に不思議と立派な家が多いですもんね。 うちは借金だらけで何も残りませんでしたが、、 羨ましい生活ですね。 嫁姑問題は本当に人それぞれで 同居で逃げていくように子供を手放して出ていくお嫁さんがうちのまわりでは多い一方、 うちのひいばあちゃんと同居していたお嫁さんはとっても仲良さそうで 私もジジババに囲まれた幼少期はそんなに悪くなかったです。 子供だと無条件で可愛がってくれるし。 でもうちの祖母はそのまた大婆と色々あったみたいで。 昔の人は苦労したみたいです。一方では良好な関係もあり。 今も田舎や家によりますよね。 ありがとうございます。

今も大差ないです、農家は重労働と土仕事なので そもそも田舎って仕事や産業やレジャー何もないので、その閉塞感から出れる人はでていってるし、残った人と戻った人が残ってます

わかります。今も農家によっては海外の人をいれてやってますよね。 つまりは、そういうことですよね。 地方暮らしの自分からしたら地方都市でもキツい(人間の質や仕事のなさ、娯楽の限定感、保守的、) 東京に少し住んでだだけでも感じてしまうのに、 その東京の女性に対して正直甘い、という気持ちから出た言葉もあるのかもしれないです。 ありがとうございます。

独身30歳女性に、結婚だの、嫁だの口にする感覚は私にはないです。 男性にも言えないかも。 割とセンシティブなワードかと。 農家が悪かったわけではないような気がします。 農家の嫁の現代の実態。 今や大規模農家しか残っていない地域なので稀にしかおられない存在でお見かけしません。 農作物を多角的に販売していく傾向にもあるのでそう言った能力もいるし、海外からの働き手の受け入れや就農体験の人達の世話もあるしご多忙なんじゃないかと思います。

ありがとうございます。 私も男尊女卑が酷い東北に住んでいてそのへんの感覚がおかしくなっていました。 普通にばぁちゃんらによい年して結婚してない女は終わってるとか言われます。 終わってるは酷いと思うのですが、 そんなこと言われてきたので私も感覚がおかしくなってますかね、 ありがとうございます。