高1です 合わないという理由で学校を辞めます、それはそれとして…バドミントン部に入っているのですが、バドミントンだけは本当に楽しくやっていて、それだけはやめたくないです。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

転校ならそこで入部がいいと思います。 中卒で働くなら地域の社会人クラブがありますよ。大好きなスマホをお持ちでしょうから検索してみましょう。 ちなみにこちらのクラブのビジター参加費は1回1,000円平均です。YONEXを使ってるところは高いです。知人のチームは2時間で1,100円です。 こういうお金を出せるならクラブチームがいいですよ。 我がチームは2時間500円ですが安いシャトルでなんとかこの金額です。 ただ、中高生は出禁にしました。練習に来たってスマホばっかりやってるんで、そんなにスマホやりたいなら便所でやれって言ったら来なくなりました。ホント今の若者は社会人も含めて暇さえあればスマホやってる。強い奴が目の前でやってても見やしない。

社会人サークルに入ればいいです。 探せば近所の小学校や中学校、公立体育館などで大人が趣味でやってるサークルが必ずあります。そういうサークルはクチコミでメンバー募集をしていたりするので市役所の社会体育課などに電話して、どのサークルが何曜の何時からやってるか確認して見学に行くことです。たいてい夜6時半とか7時くらいから2,3時間程度です。 見学に来た人を拒否するところは滅多にありません。 行ってみれば自分の実力に合ったところなら参加すればいいです。中には社会人クラブの強豪チームとかもあるし初心者が多いところもあります。 ただし学校のように教えて貰うことは期待しないほうがいいです。来ている人は自分のためにお金を払って練習してるので誰かを教えるより自分が打つのが優先です。もちろん中には教えるのが好きなオジさんがいてあれこれ教えてくれたりはしますが基本は見て学んで上手な人に質問すればいいです。 正式にメンバーになれば公式戦や市民大会などに出ることも可能です。 私は高校の部活でバドミントンを始め、夜は週一で近所のサークル(結構強豪)へ同じ部活の子と参加していました。最初はゴマメでしたが上達するにつれて一緒にやろうと言ってもらえるようになり、それから大学生・社会人になっても今も行ってます、社会人クラブの公式試合にも出ています。 そういうサークルのいいところは、他のサークルの人も練習に来て情報が得られることです。他のサークルの練習にも混ぜてもらい学生の頃は大学のサークルも含めて週に5日行ってたこともありました。 社会人クラブは中卒でもOKなので仕事してなくても登録はできて試合ができます、うまくそういうところが見つかればラッキーです。

地域にもよりますが・・・ 私の住む地域では、各小学校体育館で複数のバドミントンサークルが活動しています。 活動時間は平日19-21時で、参加費は1回500円前後が多いようです。 地域クラブ・サークルの探し方 1.地域のバドミントン協会へ連絡し、希望(レベル・地域・活動日時等)を伝え、紹介してもらう。 2.通常、公共体育館や学校で練習しているクラブが多いので、役所や教育委員会の担当部署に照会する。クラブの代表者と連絡をとらせてもらうか、直接会場へ見学に行く。また、役所にクラブがある場合、そのメンバーから紹介してもらうこともできるかもしれない。役所関係者は、協会役員であることも多い。 3.スポーツ用品店で相談する。バドミントン用品が豊富な店ならそれだけ情報も豊富で、地域協会の事務所だったりすることもある。 4.公共体育館の個人解放に張り込んで、自分の求めるレベルのプレーヤーを捕まえて相談する。

高卒は将来に大事なので、辞めるのは避けたほうが。 バトミントンやるところはあまりないと思いますし。