回答受付終了まであと7日

決めた就寝時間にどうやっても間に合わないのを解決する方法。 毎日全然異なる理由で就寝時間に間に合いません。(中々寝付けなくて〜とかではなくて、物理的にベッドインすることそのものが間に合いません。)

発達障害32閲覧

1人が共感しています

回答(4件)

就寝が2~3分の遅れなら間に合ったって判断で良いと思う。 2~3分を毎日気に病んでるなんてもったいない気がする。 つまり。就寝時間に幅を持たせて設定。 例えば今22時とかにしてるなら。21時45分にして。 22時15分までならOK。って感じで。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その病院を受診し始めたのが最近ならしかたないけれど、結構前から通っていて検査と診断まで時間がかかるならその病院の治療を待つより別の病院にかかってみるのも方法です。 薬が合うか合わないか、それだけでもはっきりさせたいですね。自分に丁度よい薬が見つかれば改善されると思います。 それだけ時間感覚が上手く言っていないなら何かしら障害があってもおかしくない感じはしますが。 質問者さんが気にしてるのは夕飯時から就寝の間だけですか?職場では上手くやれてますか? 上手くやれていたとしても職場の時間だけでグッタリしてプラベの時間に残す気力体力を使い果たしていませんか? それで脳の調子も悪くなり夕飯時にもたつき過ぎる事に繋がってませんか? 私は疲れた時はとりわけ脳の調子が悪くなります。 自分で3〜4分しか経過していないつもりが20分もボケーっとなにもしないで凝固していたり(全く無意識)、その間脳波止まってるのか?って思うような時間ロスをしますよ。 そう言う無自覚の時間ロスや、無意識の無駄な動き(右の棚にあった物を手にとって無意味にウロウロした後に無意味に左の棚に置くような目的に沿っていない無駄な動作ばかりしたり。私自身は必死に家事をこなそうとしているだけ)をしたり。 脳の情報処理と動きの統制が上手く働かないし繋がっていないからだと思います。 それを直すものこそ薬であったり、自分独自の工夫であったりします。 あるいは「出来ないものは出来ないので自分でやる事を最初から放棄して人にやってもらう」か。 出来ないものは出来ないと思い切れるなら、夕食を作る事自体放棄して家族に作ってもらうとか、自分たけコンビニ弁当で済ますとか、コンビニで買ったスムージーを飲むだけで済ますとかすれば夕食作りの時間はカットできます。 歯磨きはタイマーセットでタイムトライアルを自分に課すなど。 薬と工夫と開き直りの丸投げ、どれかか全部ですね。

固定時間に寝られる人類はいません。 寝る時間とは微妙に数分前後するものなので、時計基準の判断は無意味です。 日光量で体内時計を調節する都合上、夏→冬は次第に夜更かしになり、冬→夏は次第に早寝になります。 まあそれでも拘りたいのでしたら、睡眠日誌をどうぞ。

画像

夜は、自分だけはプロテインなどの軽食に切り替える。(発達障害に関係なく、時短のためにそうしている方もいます) そしてその空いた時間で明日の準備や風呂、歯磨きをして寝る。 夜の食事を軽めにすると、睡眠の質も向上するし無駄な皮下脂肪化も防げるのでいいですよ。 あとは、きちんと担当医に結果を聞きに行って、相談しましょう。