回答受付終了まであと7日

I was astonished to have found my car had been stolen. という文章の、astonished の後ろにあるto はなんのtoなのでしょうか。

英語18閲覧

回答(5件)

toの後ろが動詞の原形ですから不定詞です。was astonishedという感情の原因を表します。不定詞の副詞的用法の中で感情の原因を表すものがあると習うと思います。習っていなくても「驚いた」と書いてありますから当然「なぜだ?」という疑問が浮かぶはずです。その答えを文中に求めて読んでいくのです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

to不定詞副詞用法・感情の原因 Toshi was surprised to hear the news. VAIBS

I was astonished to have found my car had been stolen. to have found my car had been stolen = to 不定詞節 「to have found my car had been stolen」は形容詞「astonished」の補部です 「my car had been stolen」は動詞「found」の補部です。 「that」を追加することもできます。 (1) I was astonished to have found that my car had been stolen. Hope this helps!

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

「I was astonished to have found my car had been stolen.」の「to」は不定詞で、驚きの理由を示しています。この文は受動態ではなく、主語が驚いた理由を説明する形です。「astonished」は「驚いた」という意味で、驚きの対象が「to find」や「to have found」に続く形で使われます。つまり、驚きの感情が何に対してかを示すための不定詞です。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

この文章の"to have found"は、不定詞の用法の1つである「主語の感情・認識を表す」用法です。 ・I was astonished to have found my car had been stolen. 「私は自分の車が盗まれていたことを発見して驚いた」 astonishedは形容詞で「驚いた」という意味です。この形容詞に続く不定詞"to have found"は、astonishedの原因や理由を表しています。つまり、「自分の車が盗まれていたことを発見したため」に驚いたということです。 このように、感情を表す形容詞の後に不定詞を置くと、その感情の原因や理由を示すことができます。他の例としては次のようなものがあります。 ・I was happy to see you.「あなたに会えて嬉しかった」 ・She was surprised to hear the news.「彼女はそのニュースを聞いて驚いた」 ですので、この文章の"to have found"は、astonishedの原因を表す不定詞であり、仮主語的な役割ではありません。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性を保証するものではありません。その他注意事項はこちら