回答受付終了まであと7日

ホテルでバスルームのドアを締める注意書きに、火災報知器誤作動防止の為とあります。

回答(7件)

>報知器は熱感知 熱感知だけでなく煙感知もあるのでは? 自宅(個人宅)でも 火事の発生する可能性のあるところには熱感知, 階段上がり口には煙感知といったように 性質の違うものを付けていますから。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

火災報知器には熱で反応するものと、煙によって光の透過度の変化によって反応するものがあります。 煙に反応するタイプのものですと水蒸気によって光の透過性が低下して反応する場合があります。

火災感知器には 炎 煙 熱 があります。 昨今はコストカットや初動を早める為に煙感知が主流です。 煙感知は30秒間、湯気を含む煙を当てると作動します。 夏場にはほぼ作動しませんが、冬場は温度差からものすごい湯気が出ますので作動します。 実際何度も経験してますし、実際に客室で実験してるので正確な情報です。 ご友人は本当に火災感知器メーカー関連のお仕事でしょうか?いちホテルマンより知識が乏しい気が…

バスルームと部屋の温度差で水滴が付き誤作動を起こす事はあります。 また経年劣化すると誤作動を起こしやすくなります。ホテルで誤作動が起きたら大騒ぎになります。確率は下げたいですね。

私は、夜中に火災報知器が鳴って、 避難した経験はありませんが、 たまに話を聞きます。 大昔は、 お部屋の乾燥を防ぐために、 バスタブにお湯を張って、 そのままにしておき、 バスルームのドアを半開きにしておく ということがガイドブックに書いてありました。 私より上の世代は、今でもそれをしている方 がいらっしゃるかもしれません。 しかし、今はそれを行うと、 火災報知器が鳴る可能性があります。 質問主さまのご友人が仰ることが正確なのか?は、 素人の私にはわかりません。