カラオケでDAMでなかなか90点が安定しません音程はそれなりにあっていて歌えてるとは思うんですがたまにしか90点が取れないですコツとかありますか?あと上手い人とちょいうま?な人との違いはなんですか?

カラオケ186閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

点数だけでなく、採点結果画面に表示されている詳細をチェックしてみてください 具体的には五角形グラフでどこが不足しているか 詳細画面での音程正確率はどれくらいか 表現力は何点か ロングトーン・安定性・リズムに問題はないか その内容次第で対策が変わってきます

歌が下手人が理屈並べて音程音程って言っていたりするけど、キモい声で歌っていれば聴かされる人は不快なだけだと思います。 昔、横浜関内でストリートミュージシャンの歌を聴きましたが、若い子がギターを弾きながらいい声で歌っていました。 顔がシワシワでほうれい線も深く髪の毛もブショッタイオッサンが、若者ぶってきしょい声で歌っていれば、上手いともちょい上手いとも思われないと思います。 上手いとかちょい上手いと思われる要素の中には、歌声だけでなく清々しい感じをかもし出すことも大切じゃないでしょうか? 同じ1つの歌で、90点取れたり90点取れなかったりするんですか? それとも、色んな歌を歌って歌によって取れたり取れなかったりするんですか? どんな曲でもというのは難しいと思います。 好きな歌を楽しんで歌う歌と、人に聴いてもらう表現豊かな歌と分けて考えてみてはどうでしょう? 拘った曲を数曲持ち歌にしてみてはどうでしょう? それを原曲を聴きながら徹底的に練習する。 それを続けていれば、安定する様になると思いますよ。 例えば、和田アキ子が雪の華を歌っても、本来みんながイメージしている雪の華になると思いますか? 和田アキ子のソールフルでパワーのある歌声は凄いですが、凄くてもどんな歌でも合うということもないと思います。 プロの歌手ですから、当然その辺は分かっていて、自分にあったジャンルを歌う訳です。 自分に合わない歌なんかリリースしないですよね。 と、一般的に考えられると思います。 しかし、和田アキ子が雪の華を歌っているところをみたり聴いたりしたことが有りませんので、もしかしたら素敵な世界観を醸し出して歌われるかもしれません。 参考にどうぞ。 和田アキ子の歌うあの鐘を鳴らすのはあなたはとても大好きな歌です。 失礼しました。

DAMで90点越せない(たまにしか90点が取れない)人の音程正確率は多分80%程度です。 正確率80%の人は、音程は不安定という評価になります。 >音程はそれなりにあっていて 人間、自分自身への評価は、2割増しで過大評価して甘いものです。 他人への批判をする場合、相手の能力を3割引ぐらいします。 DAMでは、音程85%以上なら、他のボーナスPtがつく場合は、95点ぐらい平気で出ます。 高得点を出すコツは、音程正確率を90%出すこと。 他のボーナスポイントほとんどつかなくても、それだけで総合得点が90点以上出るでしょう。

80点台後半以降は、もう音程とれてるから気にしなくていいです。 もう機械採点に頼るより、実際自分の歌を録音して聞いて、上手く聴こえるよう改善して言った方が効果高いと思います。