回答受付が終了しました
軍艦島は、長崎本土からそんなにも離れていないのに なぜ当時栄えた(なぜ皆、島に居住した)のですか? 長崎市内から船で毎日通えそうな感じですが、
軍艦島は、長崎本土からそんなにも離れていないのに なぜ当時栄えた(なぜ皆、島に居住した)のですか? 長崎市内から船で毎日通えそうな感じですが、 炭鉱夫や家族が島に住みつくメリットはあったのでしょうか? (どんなメリット?) 巨大な建造物を建てたり、水道を引いたりと かなりのお金と労力がかかっていると思うのですが 出資していたのは公的機関ですか?私的機関ですか? そこまでしても、島に街を作りたかった理由は何ですか? ドラマを観てから、いろいろ気になってきました。 ご存知の方教えてください。 海に眠るダイヤモンド、面白いです。
5人が共感しています