回答受付が終了しました

旦那が私になんの相談もなく友達と事業をする話をすすめている事が発覚しました。 日常会話で、急に税理士の所行ってくると言われ

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(5件)

下手したら多額の借金とかつくりそうな旦那さんで怖いので、すぐ離婚した方がいいと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

仕事のことつまりお金に関わることはまず家族に相談しなくてはなりません。 自分だけの人生ではありません。 旦那さんはなにか勘違いしてるのでは? 別居中だったとはいえ解消したいと旦那さんから伝えてきてるとのことなのでそんな中で何言ってんのってなるのは当然のことです。 ちなみに給料の方はかなり下がるのでしょうか? 下がる分、お小遣い制ならばお小遣い減らす、家事と育児に協力的になってもらうとかなにか条件を出してみてはどうですか。 なにか条件出した時にのめないと別居は解消しないでいいかなと思いますよ。

質問者様の言っている事は正しいと思います。 旦那様は独身ではなく家庭を持っている身で妻と子供を守らなければならない立場だしまして色々とあって別居していて旦那様が別居解消をお願いしていたのなら尚更です。 事業を起こすって大きな問題で生活に関わる事を妻に相談なしで独断で勝手に進めてしまうって家庭を持つ身ですることではないと思います。 私が質問者様ならば自分の両親と旦那様の両親を交えて全てを話して妻に相談もなく勝手に一人で突っ走り反対してるのに聞く耳も持たない人とは家族ではいられない事と万が一、事業に失敗したら自分だけでは済まないと理解できない独身気分が抜けない考えは父親としての自覚もないから離婚も考えると話します。 それでも旦那様が考えを変えないなら離婚します。 まともな親なら息子を叱りつけるはずですからね。

妻に内緒でコトを進める旦那もダメだが旦那を信じてついて行かない妻もダメ。

質問者さんはおかしくないと思います。 旦那さんがあえて言わなかったということは隠したかったから、後ろめたかったからって気持ちが強く奥さんへの配慮が欠けています。別居中を良いことにやりたい放題ですね…。せっかくお二人の仲が修復されようとしている時にその危機感の無さ、呆れますね。 もう一度、自分たちにとって夫婦はどうあるべきか?擦り合わせる必要があると思います。