回答受付が終了しました

うんこするだけのために帰宅する旦那が嫌です。 うちの旦那は、サービス業で時間の自由がききます。どんなに遠くにいても家以外で、うんこしないみたいで、駆け込むように帰ってきます。

4人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(9件)

>脱ぎ散らかしてあったり、ベルトが放置されてたり、出かけるために出してあった私のパンプスが踏まれたり、 これもうんこの一環です。水に流しましょう。 おそらくは旦那さんなりの愛情表現なのだと思いますよ。 うんこは建前で本当はあなたの無事を確認しているのです。 日常の一部でありながら、普段あまり語られることのない『うんこ』というテーマ。しかし、実はそこには人生や人間関係、感情の本質を捉えた深い教訓が隠されていることがあります。ここでは、うんこを通じて人生を見つめ直す名言をご紹介します。 「うんこはため込むほどつらくなる。感情も同じだ。」 「うんこは見せなくても、みんなの中にある。」 「人生はうんこのようなものだ。臭い時もあれば、気持ちいい時もある。」 「成功はうんこと似ている。出るまでは苦しいが、出たらスッキリ。」 「一度流したうんこは、二度と戻らない。それが過去だ。」

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

旦那さんはトイレ掃除をやらないかもしれませんがあなたも旦那さんの仕事を手伝いはしないですよね? 「私が掃除したトイレ汚されるのが嫌」ってのは 旦那さんが「俺が稼いだ金で毎日飯食いやがって」って言うのと同じですよ

私もトイレ掃除担当ですが、うんこを多くされて腹が立つという感情はよくわからないですね 次の掃除までに3回されるのも10回されるのも、掃除する側としては変わらなくないですか? 毎回めちゃくちゃ汚されるってことですか?

冷静に考えると人間は皆うんこ製造機、特に老人なんて、そのものなんですけどね。。。 考え方としては動物を飼っている感覚になれば、一応トイレで用を足してくれるし、想定外の行動が無い分、まともに思えるかもしれません。

トイレ潔癖症では無いですかね私も 外出先の洋式トイレが苦手で気持ち 悪いんですよね誰が座って使ったか 分からんし なので私はアルコール 除菌液を霧吹きに入れて使い捨て 手袋(100均で100枚入り)を買い 除菌シートも持ち歩いて使う前に 手袋して除菌シートを持ってアル 便座に振りかけて除菌シートで拭き あげてから使ってます 家でも洋式 気持ち悪いので和式トイレを増設 しました