企業型確定拠出年金の資産をiDeCoに移管したいです。 申込書類は送り、SBI証券からIDとパスワードを受け取り、サイトへログインするところまでは行きました。

補足

これまでの手続きの流れは以下の通りです。 ①SBI証券iDeCo書類請求 ②送付された書類に必要事項を記入して返送 (個人別管理資産移管依頼書も記入済) ③約半月後にiDeCoセレクトプランID及び初期パスワードが送付。SBIベネフィットシステムズサイトへログインが可能になる。 ④内容をチェックしたが、資産が移管されておらず0円だった。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

SBI証券のサイトにログインして、トップページの上側メニューからiDECo>新規加入・変更を選択するとiDeCoのページが開くので、右上のオレンジ色ボタン「お申込み(無料)」から新規申し込み手続きをします。 ネットでも申し込みは資料送付の申し込みであって、実際の手続きは送られてきた資料の記載・提出が必要です。 その際、資料に企業型DCの移管をする旨の記載をする箇所があるので、それを指定すれば自動的にSBI証券ベネフィットシステムズ(SBI証券のiDeCo運用会社)の口座へ移管されます。 なお、手続きは年金事務所の審査があるので、1~1.5か月ぐらいかかるので、そのつもりでいてください。

>④内容をチェックしたが、資産が移管されておらず0円だった。 後は寝て待つだけ。年金事務所の審査がえらい時間かかるからそんなにすぐには移管されない。