灯油ボイラー故障に対する損害と請求についてです。 灯油ボイラーが故障したのが2022.1.09白煙が出てお湯が出なくなりました。
灯油ボイラー故障に対する損害と請求についてです。 灯油ボイラーが故障したのが2022.1.09白煙が出てお湯が出なくなりました。 エラーコードを確認対処法として給湯器に記載されている対処のリセットボタンを蓋を開けて押しても復旧の見込みがなく大家へ連絡しまた。 劣化もあり、お湯が使えず大家負担で修理します。との連絡でした。業者からは灯油タンクに灯油を半分以上入れていない事による水分が発生しためにフィルターが凍結していまい故障したとの大家から連絡きましがそれでも大家負担で直すとの話し合いでした。 それから2年10ヶ月経ちますが復旧なし、仕事が変わり退去することになり、退去の話し合いした時にボイラーの交換は大家が負担するが、点検費と業者の出張費の2万の請求されました。 2年10ヶ月の間のお風呂代や家賃の減額とかの請求等一度もせずに待ちましたが、これは正当な請求ですか? 退去日に現金で払ってください。との事でした。明後日までに出なくてはならなくて困っています。私が請求出来るのはどの範囲で大家の請求している事を守るべきことなのか?早急にしりたいです。