義務教育での音楽の授業で度数を使った和音の説明なんてありましたか? 長三度をつかうと明るい響きでーみたいな基本知識のことです。

音楽 | 作詞、作曲48閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

>義務教育での音楽の授業で度数を使った和音の説明なんてありましたか? 40年前の出来事ですが、それはありませんでした。 学習指導要領がそんなに変わることがないと思えば、今もないでしょう。 >長三度をつかうと明るい響きで もしそういう授業があるとしても、こんな嘘は教えないでしょう。 >楽譜の読み方や調性の説明も多少は習った気はしますが これはあると思います。 いずれにしても「こんな質問するなんて音楽の授業を1回も受けたことないとしか思えない」は別の意味についての批判だと思います。 それは、基本的な音楽の体験について、ということです。