義務教育での音楽の授業で度数を使った和音の説明なんてありましたか? 長三度をつかうと明るい響きでーみたいな基本知識のことです。
義務教育での音楽の授業で度数を使った和音の説明なんてありましたか? 長三度をつかうと明るい響きでーみたいな基本知識のことです。 知恵袋でとある質問をしたら「こんな質問するなんて音楽の授業を1回も受けたことないとしか思えない」と納得できない厳しい意見をもらったんですけど。 なんなら楽譜の読み方や調性の説明も多少は習った気はしますがしっかり理解できるまで教えてもらった記憶がないんですけど、僕が忘れてるだけなのか先生によって違うのか
1人が共感しています