回答受付が終了しました

仙台民教えてください。8月4日にセキスイハイムスーパーアリーナで14時開演のLIVEがあるんですが、利府駅からのバスは何時出発ですか?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(4件)

個人的に、グランディーはアクセス悪いのでできれば県外から来られる方は特に仙台駅前からシャトルバスを利用される方がおすすめです。一番楽々でわかりやすいですから。 バスは一応ピストン輸送されますが、利府駅は電車の本数も少ないしバスも増便したとて大して多くないです。 裏ワザ?として、利府駅の手前の岩切駅で下車→タクシーで会場まで行く という手もあります。岩切のほうが電車の本数は多いです。タクシー使ったほうが路線バスより早いですし。 大体タクシー利用する方は岩切駅まで行きたいので、現地の方と声かけあって、相乗りすれば割り勘で安く済みます。 ちなみに、大体岩切からセキスイまでのタクシーは1200円くらいです。距離的にも利府駅から行くのと大差はないです。 利府町自体県内でトップクラスに渋滞しやすい地域なので、岩切駅や仙台駅前から来たほうが車の渋滞にははまりにくいです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

利府駅から臨時バスは基本でるとおもいますよ。宮城交通から、発表が3日前とか直前になるだけ。 ちなみに発表されるのは大まかな時間だけ。 基本ライブ開演の2、3時間?あたり前ぐらいから、電車が到着する時刻にやってる感じです。 利府駅に電車到着→到着時刻に会わせてバスくる→満杯まで人のせたら発車!人が並んでればまたくるって感じです。 駅でてすぐのバス乗り場に、臨時便って書いてるふつーの路線バスがくるので。 後は、大体一緒に電車乗ってるファンぽい人についてけばいい。 帰りは、公演終了後から満杯まで人のせて発車!の往復を繰り返し、最終便は公演終了後40分後!というのが定番です。 一応乗れない場合や、渋滞にハマる時もあったりするので、行くのは余裕もちましょう。

利府駅からの路線バスは1時間に1本しか出ていません。 仙台駅から利府駅までの電車が1時間に1本程度なのでそれに合わせています。 乗り逃すと1時間待ちぼうけです。 帰りも同様なので、仙台駅東口からのシャトルバスを利用したほうが無難だと思います。 ライブがある時は必ずシャトルバスのチケットも発売されています。 現在8/3、8/4のシャトルバスのチケットがチケットぴあで売っています。 片道でも往復でも購入できます。 ライブ当日は、仙台駅東口に臨時バス乗り場が出来ます。 東口からまっすぐ大通りの歩道を歩いていけば目立つところに案内の係の人や看板も立っていますし、本数も充分用意されており定員になり次第発車します。 帰りのセキアリからのシャトルバスも、乗り場がわかるように大きな看板が出ています。

行きの利府駅からセキアリ、帰りのセキアリから利府駅までの路線バスも、ライブがある日は臨時で増発されることもありますが、調べてもその日は増発の情報がありません。 セキアリはアクセスが不便すぎて、地元民でも多くの人がライブの時はシャトルバスを使います。利府に家が近い人でないと路線バスには乗らないと思います。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

8月4日のLIVEに向けて、利府駅からセキスイハイムスーパーアリーナまでの行き方と帰り方についてご質問いただきありがとうございます。 利府駅からセキスイハイムスーパーアリーナまでは、バスが最も便利な交通手段となります。 ・利府駅からセキスイハイムスーパーアリーナ行きのバスは、13時15分と13時45分の2便が出ています。14時開演に間に合うよう、13時15分の便がおすすめです。 ・所要時間は約30分程度です。 また、コンサート終了後のセキスイハイムスーパーアリーナから利府駅までのバスは、 ・18時15分と18時45分の2便が出ています。コンサートの終了時間にもよりますが、18時45分の便を目安にすると良いでしょう。 バス運行状況は変更になる可能性もありますので、当日は最新の時刻表で再度ご確認いただくことをおすすめします。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら