今年入社した24卒のものです。同期との学歴・能力差があり、ついていけてない状況について悩んでいます。
今年入社した24卒のものです。同期との学歴・能力差があり、ついていけてない状況について悩んでいます。 私は地方女子大出身なのですが、同期のほとんどがMARCH関関同立以上の人が多いです。正直自分はなんで内定貰えたんだ?という感じです。同期に出身大学を言うとどこそれみたいな気まずい雰囲気になります。また大学群が同じだと共通の知り合いがいたりして、その話に入っていけなくて辛いです。 本当に関関同立MARCH以上大学に行けばよかったと凄い後悔しています。 またグループワーク等などあるのですが、皆んなが凄い意見や考えを言う中、自分は浅い意見もしくは言わずのまま突っ立てるだけになってしまっています。意見を言ったとしても凄い頓珍漢なこと言ってしまってまじでなんでここにいるんだと毎回なってしまいます。 周りの同期は体育会系だったり、コミュ力が高かったり、両方持ってたりと優秀なのに自分はどっちも持っていなくて毎日なんで入社できたのか、過去に頑張っていたら今こんな思いせずに済んだのになどずっと考えています。 研修後の復習をしたり、資格勉強をしているのですが、全然追いつけてないですし自身の考えとかも深まってる感じがしません。 今後どのように過ごしたら、同期に追いつけ、自身の意見や考えをすぐ思い付きすらすら言えるようになるのでしょうか。また大学名をいう時に気まずい空気にならない方法はありますか。 仮に学歴を求めるとして、学士編入や院など入り直すのは無謀すぎるでしょうか。 ご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。
職場の悩み・399閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。