やはり、「人による」としか言えないかもしれません。
うちの娘は、体力がなくて、無理させても、強くなるよりも体を壊してしまうタイプです。本人のキャパをほんのちょっと超える範囲の無理なら、少しずつ慣れて強くなります。
娘の限界は、学校の授業を真面目に受けて、宿題をきちんとやって、その日の復習をすること。平日に学校と部活を頑張り、土日は朝寝坊して(夜はちゃんと寝る)ゆっくりすること。たまにお友達と遊びに行ければいい。
そんな子なので、塾すら、生活に組み込むことはできません。一度やってみたら、疲れが取れなくて、学校の授業中に寝てしまって、辞めました。それからは通信教育などで家庭学習です。
ですので、娘が陸上部に入ってしまったら、確実に勉強なんてできません。
でも、もちろん、ちゃんと両立できる子もいますよね。そのへんは、適性次第なので、やってみないとわからないこともあり…やる前から分かる場合もあり…でしょうか。
あとは、学校に、あとで転部する子もいるのかどうかでしょうか。うちの学校は、「あれ?そういえば、あの子最近いないね?」と思ったら転部してたとか、結構あります。
仮入部して、見極めたつもりだったけど、やはり体力や好みが違ったとか。お友達関係でつまずいたとか。勉強のスケジュールとか。いろいろな理由で、転部する子もがいるみたいです。
学校によっては、そんな雰囲気じゃないとかもあると思うので、そこもちょっと確認してみてもいいかも?