回答受付が終了しました
知恵袋ユーザーさん
2024/4/3 15:49
7回答
妻の生理前のイライラに付き合いきれません。
妻の生理前のイライラに付き合いきれません。 妻が生理前になると普段と別人かと思うくらいにイライラして性格荒くなります。 「そんなことで怒る?」ということでキレて 指摘すると「何もしないくせに口出ししてくるな」と言い返してきます、 子供2人いますが1人目のときよりも2人目を産んでからのほうが酷くなっています。 普段なら子供たちが部屋を散らかしても「そろそろ片付けなよ~」と数回声をかけて片付けさせてから子供たちが寝たあとにまだ散らかってる部分を妻が片付ける程度なのに 生理前になると2,3回声をかけただけで「片付けろって何回言わせんの!片付けられないなら捨てるよ!」と怒りだします。 休日に自分がゲームなど1人時間を過ごしていると「朝から何時間やれば家のこと、子供たちのこと手伝ってくれるの?」と嫌味ったらしく言ってきます。 生理前は自分がずっと我慢して妻の機嫌を伺いながら「そろそろ怒られそうだし動くかな~」とやり過ごしてたのですが先日自分が動くのが遅かったようで物凄くキレられました。 そんなにキレる?ってくらいキレられたので 「もういい加減婦人科ある病院行けよ、生理前になったらイライライライラしてこっちも気分悪い、付き合いきれないわ」と自分も言ったのですが 「お金と子供見てくれる人間いるなら調子悪くなるたびに行ってるわ!こっちだって毎月毎月体もダルいし頭も痛い休みたくても休めない中で仕事も家事も育児もやってんだよ! 休日になっても目の前にゲームか昼寝するだけでご飯出されるの待つだけ、食器も下げない家事も手伝わない、育児もしない人間いるの腹立つんだよ! 子供を風呂に入れる以外で自分から動いてからそうやって私に言えよ!」 と泣きながら言われました。 「泣かれるもめんどくさい」と言うと 「泣きたくて泣いてるわけじゃない」と。 「そんなに一緒にいたくないなら離婚でもなんでもするから紙持ってこいよ、付き合いきれないんだろ」と言われたのですが この生理前のイライラがなければ離婚なんて考えないくらい夫婦仲はいいと思っているので離婚は考えていません。 妻は1人目を産んで生理が再開してからPMSだと言われて漢方を飲んでいて最初のほうは効いていましたが現在はほぼ効いていないと思います。 最近は本当にPMSか疑うくらいで生理がきた途端ピタッと落ち着きます。 本人もそれがわかっているようで「早く生理こないかな、疲れるな、頭痛いな」とよく言います。 行っている病院が2か月に1度で産科もあるので子供を連れてくるのは禁止だそうで 毎回自分の休みと合わせて行くタイミングを決めて行っています。 妻が言うには漢方だけでも結構高くなるから違う薬も大量に出されたら病院代で家計が圧迫されると言うのですが自分としてはそういうのはどうでもよくてただ早く行ってほしいです。 妻の体質なのか薬が効きやすいだかで(過去に副作用が酷く出て入院したことも数回あります)飲む薬も相談しながら決めて1度診察して薬を1週間、2週間飲んでまた病院に行って飲み続けるか薬を変えるか決めるようで病院代の負担がネックなようです。 自分に出来ることがないので「病院行け」と言うのですが妻からしたらそう言われるのも腹が立つと… 妻が台所に立っているときに手伝おうとすると 「今じゃない」と言われるし 妻に「○○して」と言われて自分のタイミングでやろうとすると溜め息をつかれて妻が自分でやってしまいます。 「風呂入れるだけで育児した気になるなよ」と言われるのも自分だって腹が立ちます。 どうするのがいいんでしょうか 本当にこれはPMSなんですか?
家族関係の悩み・6,077閲覧
2人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。