回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2024/4/3 15:49

77回答

妻の生理前のイライラに付き合いきれません。

家族関係の悩み6,077閲覧

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(7件)

うちの妻も二重人格レベルのPMSです。 毎月PMSになるであろう日にちを先に聞いて覚悟しときます。 そして、PMSが来たっぽいと思ったら「寝室で寝とって」と一言だけ妻に言って、あとは私が全無視してやるべきことを全てやってしまいます。 PMSが終わると、それに感謝されて普通にイチャラブ生活に戻るので全く問題ありません。 PMSのきつさは男の私には分からないなですが、普段凄く優しい妻さえも鬼と化すくらいだから、きっと死ぬほど辛い重病なんだと思うことにしてます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

休日は主さんが子供見て奥様1人でお出かけさせてみてはどうでしょう。

質問者さまも奥様も生理について、PMSについてよく理解していないと思います。 奥様はほぼ確定でPMSです。PMS期前までは海のように寛大な心であっても、PMS期に突入するとおちょこ一杯分くらいしか許容範囲が無くなるんです。とんでもないですよね。そこに質問者さまの言動が助長させてしまっているんだと思います。 質問者さま自身、あまり理解できていないからこその言動だと思います。 奥様も言ってしまってから「またやっちゃった」と悩んでいるんだと思います。 漢方を飲んでみたり、以前はピルでしょうか、それも試していたようですし、現状に一番悩んでいるのは貴方ではなく奥様です。 「病院代は気にしなくていい、君の心身が心配なんだ」とお伝えしてみてはいかがでしょうか。タイミングは生理が終わってからが良いです。そしてPMSが始まる前に。 「話を聞くだけでもいい。自分も一緒に行って理解したい」と根気強く説得ください。 ピルに関してはトラウマがあるんだと思います。ですので無理に勧めないでください。貴方ではなく奥様の体ですから。 今はピル以外にも薬はありますし、お医者さまと3人で話し合って生活スタイルや薬を考えて言ってください。 2人とも大変だと思いますが、お互いを大切に思って考えてみてくださいね。 とりあえず、自分と奥様が落ち着いている時に話し合ってみてください。 生理やPMS、ピルの副作用など調べてみてくださいね。

知恵袋ユーザー

質問者2024/4/3 20:54

前回ピルを試していたときは1日中吐いて頭痛と倦怠感が酷いと寝込んでいたのでもうピルはやらないと思います。 もう一度話してみようと思います。

共働きなのに、家事育児を殆ど嫁さんに押し付けて、休日はゴロゴロとゲームして、ご飯食べるだけで、食器も下げない。 嫁さんは薬の副作用で体調崩して数回も入院したのに、心配するそぶりやら、家事育児に主体的に関わる気もない。 嫁さんは、生理前じゃないときは「我慢できているだけ」で、嫁さんはPMS関係なく、普段から質問者さんに対してイラっしてると思いますよ。

知恵袋ユーザー

質問者2024/4/3 16:50

家事は自分もしてることはあります。 全くしてないわけではないです。 妻のことも入院したり体調を崩せば心配もしています。 ただ生理前は心配したところで意味がないので苛立つだけです。 夫婦といっても人間同士だしお互いに腹が立つのは仕方ないと思いますが妻のはただの八つ当たりですよね

>「お金と子供見てくれる~私に言えよ!」 ここまで言われてもまだわからないんですね。奥さんは子供三人抱えてる状態と同じです。PMS以前に、あなたが家事育児や奥さんの言葉に関心を向けないから今こんなことになってるんです。自分勝手にも程がありますよ。 >休日になっても~腹立つんだよ! こんな人間いたら誰だって泣く >この生理前のイライラがなければ 生理のせいで心身が乱れるのにあなたがそれを大きく助長させてるんです >自分に出来ることがないので できることしかありませんよ >自分のタイミングでやろうとすると 今やってほしいから頼んでるんです >どうするのがいいんでしょうか あなたが変わってください

知恵袋ユーザー

質問者2024/4/3 16:44

子供の風呂はほぼ毎日やってますし、子供と遊んだりもしてます。 買い物も一緒についてって荷物持ちも率先してやってます。 何もしていない訳じゃないと思います。 仕事もしっかりしてますし、休日には自分の好きなこともしたいのは事実ですが妻にも家事を強制してるわけでもないのでイライラするならしなくてもいいんじゃない?とも思っています。 やってほしいことがあればしっかり言ってくれれば出来るのにそれをやらずにイライラしてるのも問題じゃないですか 自分は結婚後から結構変わっていると思います。 これ以上変わるとしても妻も悪いところはあるし妻も変わるべきではないですか?