回答受付が終了しました

神奈川大学ってそんなに悪い大学ですか?

大学6,008閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(7件)

給費生って、特待生じゃないの。 馬鹿にかまってる暇ないでしょう。 成績落とすと、切られますよ。 大丈夫です。 給費生の時点で、あなた頭いいですから。 資格でもとって、成績良ければどこの大学だろうが問題ないんですよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ネットでは慶応でも早稲田でもディスる人はいます

体調崩されて大変でしたね。でも努力した過程はあなたが一番わかっていますよね。私の子供もとっても頑張ったけど、昨年MARCH全滅・国公立も駄目で神奈川大学に進学しました。私は浪人しても良いかなと思いましたが、給費生の一般で受かっていたこともあり、本人希望でこちらに進学しました。同じように指定校やAOの子たちのこと感じていましたよ。親元を離れ心配していましたが、良き出会いがあり、良き友人も出来、本人はとても楽しく通っています。親としては本人が幸せなのが一番です。強い気持ちと自尊心を持ち、未来に向かって頑張ってください。明るい未来がいくらでも作れます!我が子も英語には力を入れ頑張って、この晩夏からは留学もしますよ。心配いりません!横浜素敵な街ですよ。希望を胸に頑張ってください。

神奈川大学は昭和3年創立、伝統のある大学です。

娘が春から神奈川大学です。大学見学会ったで学生さん達がとても素晴らしい方々で、校舎も綺麗で私も娘も気に入ってしまいました。共通、前期も受け合格は叶いませんでしたが給費の一般合格で入学することに決めました。知り合いにも同じく前期落ちもいます。我が家は全員国立大出身ですが、娘のことを恥ずかしいとは思いませんし、学費は高いですが、国立よりも手厚く学生も元気があって楽しそうだなと羨ましく感じています。入ったことで満足して全く勉強しなかった私より、これから資格とる!と前向きな娘を頼もしく思っています。神奈川大学は2年次からの給費生制度や留学制度もあったかと。神奈川では評価も高く、就職も良いです。これからいくらでも頑張れる環境が整っていると期待してます。頑張ってください。