年金不正受給に関して。 昨年8月に義母が亡くなりました。義母は年金受給者でした。 子供は長男、次男、長女(私の妻)の3人です。 子供3人は義母の相続放棄を裁判所で認められました。
年金不正受給に関して。 昨年8月に義母が亡くなりました。義母は年金受給者でした。 子供は長男、次男、長女(私の妻)の3人です。 子供3人は義母の相続放棄を裁判所で認められました。 生前は次男にキャッシュカードを預けており銀行から年金を下ろして貰ってました。 ただ、一人暮らしで質素な暮らしをしてたので余りお金も使わずに過ごしてたのにも拘らずいつもお金に困ってました。 長男と私の妻と私が調べた所、次男が義母の年金を自分の生活費として使ってたみたいです。 次男は生活保護を受給しています。 兄弟にもいつも嘘を言ってお金を巻き上げる事しか考えていない人です。 長男の判断で次男に義母が亡くなったときの役所等の手続きを任せてしまいました。 その中の年金機構への手続きも含まれてますが次男に確認した所、手続きは済ませてあるとの事ですが今までの事もあるので信用出来ません。 年金番号等が書いてある書類も渡してある為に次男以外は番号が分かりません。 その様な状況ですが第三者である私が義母の市町村があった年金機構に電話で手続きが済んでいるか確認は可能でしょうか。
年金・257閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。