回答受付が終了しました

ご都合大丈夫でしょうか や ご都合問題ないでしょうか は敬語としておかしくないですか?

日本語 | 言葉、語学10,662閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(5件)

こちらから日時を指定するなど場合は、 「ご都合はよろしいでしょうか?」 相手の都合を聞くなどの場合は、 「ご都合はいかがでしょうか?」 と考えます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

何でも「大丈夫でしょうか?」や「問題ないでしょうか?」と言うのは良くないですよ。 「ご都合いかがでしょうか?」や「ご都合よろしいでしょうか?」などのちゃんとした言い回しがあります。

敬語の問題としてより「都合が大丈夫」「都合が問題ない」という表現に何かひっかかります。日本語として不自然なものを感じます。 何か日程の調整ですか。私なら「○日の何時ごろと思っておりますが、ご都合如何でしょうか」って聞くでしょう。

ご都合はよろしいでしょうか の方が違和感ないと思います