知恵袋ユーザー

2023/6/12 2:17

99回答

跡取りを残して欲しいと思うのは大多数の考えですか? 婚約中のお相手に関して相談させてください。 私(33)女医:年収900万台 6人兄弟(30〜24歳で3人結婚、出産済)

結婚 | 恋愛相談、人間関係の悩み506閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2023/6/12 9:44

私も運転中にそれを言われましたが「は?何?どゆこと?(キレ)」 「いや◯◯(私)は別に謝らなくてよくて、俺がだよ!」 「いやそーゆー問題じゃないんだけど?!純粋に子供ほしかったんじゃないの?そっちの家のため?!じゃあ女の子産んだら歓迎もされず申し訳ない気持ちでいなきゃいけないわけ?!」 みたいな感じで揉めかけました。笑 実際産んだ後に言われてたらそれこそ離婚がよぎりそうです。 都合がいいときだけ男女平等をうたい、結局本心はこれだったの…?というガッカリ感もありました。 水曜の夜に会う予定があるから、ちゃんと話し合おうと思います。 背中押してくださってありがとうございます。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

婚約破棄しました笑

お礼日時:2023/6/20 16:05

その他の回答(8件)

彼のその言葉は引っかかって当然です。 彼に貴女の思いを全て伝えて、今後の事をしっかりと話し合う必要があると思います。 でも貴女ほどのスペックが高い女性でしたら、もっと他にいい人がいそうで勿体ないような気がしますけどね。 私は50代で結婚したのは昭和が終わる頃でした。 姑から早く子供を産め産め、と言われ、主人が長男だったので、跡取りが必要だから男じゃないとね、なんてよく言われました。 田舎の普通の家なのに。 私は古い考え!!と思い、無視して、欲しくなる時まで子供は作らず、女の子2人を授かりましたが、女の子かわいい~、もう1人産むとしてもまた女の子がいいです~と姑に言ってました。 そのうち姑も孫可愛さから何も言わなくなりましたが。 貴女ももしこちらの彼氏さんとどうしても結婚したいのでしたら、ご両親の意見なんて無視して、貴女方ご夫婦の好きなようにしていけば良いと思います。 お義父さんはもう高齢ですから、そのうち貴女に頼ることがあると思います。 貴女の方が立場が上になるのは目に見えているので、強気に出て大丈夫だと思います。 私は姑には、要所要所で敬いの気持ちを表していたので、上手くいったのかもしれません。

70代の義父は、聞き流す、スルーで良いと思います。 いちいち発言を受け止めなくてもいいかな。 昭和気質や年齢などもあり、新しい考え方などにアップデート出来ません。 例えば、結婚したら早く子供を作れという人は多いです。 それを子供達夫婦に言うことで、奥さんとか周りの人から注意されたりします。 今はそういう事を言ってはいけないと。 とりあえず、その場で理解を示しても、半年後に会った時に 「子供はまだか?」と聞いてしまったりします。 70歳の人に新しい考え方をさせるのは、かなり困難なので距離を置く、スルー、適当に対応するのが一番いいと思います。 あと、この年齢になると、思ったことをつい口に出してしまったり、言わなければいいことを言ってしまったり、どうでもいいことに妙にこだわったりもするので、すべて受け流してあげて下さい。 説得させようとしても、老化した脳では無理です。 関係が険悪になるだけです。 むしろ彼氏の「~謝らなくちゃいけないなぁ」という方が、ちょっと問題かな。もし、女の子が生まれたら、家族に謝らなければいけない存在ってことですよね。彼氏はどっちでもいいと思っていても、家族に対してはその生まれてきた女の子は謝らなければいけない存在と思っています。 女の子を産んでごめんなさいっていう子って、幸せ?? 37歳の彼氏に、そうじゃないんだよ、生まれてきただけで素晴らしいんだよ。謝る必要はないし、そう思っている相手がおかしいと、今さら説明するのも馬鹿馬鹿しいことかな。 親の方がおかしいと思っていないのも気になるし、自分の意見があるようで無い、周りの考え方に流されやすいのかなぁ。ちょっと浅い人かなぁ。 結婚したらしたで、そういうちょっとしたことでイラっとモヤっとすることは増えると思います。よく話し合った方が良いかな。 というか、よく考えたら、家事を要求とか住む場所、男の子のことなど、義父から彼氏に話しをするのはわかります。親子だから言いやすいと思います。 彼氏なら親に反論したり、そうじゃないと説明したりしないのかな・・・。 うちなら、そういう事は嫁さんに言うなよ、と釘刺しておくかな。

知恵袋ユーザー

質問者2023/6/14 11:45

自分の意見がない、流されやすい、浅い人、すっっっごくしっくり来ました。 確かに70の世代の人の考えを今更こちらに合わせろとは考えない方がいいですね。 意見が全体的にすごく納得できました。自分の考えも固まりました。ありがとうございます。

必須といった話ではないですが、気持ちとしては理解できます。男尊女卑でもありません 「跡取り」だからピンとこないのであって、「代々着物を仕立て直して受け継いでいる。着なくていいから、娘が生まれたら持って行って」「娘が生まれなかった。残念だ」などなら納得しやすいのでは? 義父が残したいものは象徴的には名字でしょう。代々受け継がれたもので、途絶えたらそこまでです。 姓を男性が変えるケースも有ることを匂わせてみては。

伝えてみた方がいいです。 結婚前にモヤモヤって本当に不満に変わって喧嘩の元になるだけなので。 跡取りは確かに自営業とかそういうのなら必要かと思うけど、それ以外は要らないというか、女でも男でも良いと思いますけどね。笑笑 まあThe昭和の考えですかね。 私の親は60歳よりだけど、女の子でも男の子でも育てて行けるならいいと思うって感じですね。

夫が長男なんですが私が男の子を産んだ時、親戚中から「男の子で良かったね」と言われました。70代だと一般的な考えなんでしょうね。 姉妹だけの友人は、両親から婿入りを結婚の条件として出されてしまいずっと独身です。田舎でなくてもまだまだそういう家は多いと思います。