知恵袋ユーザー

2023/6/2 16:50

2424回答

知恵袋で妙にINIやJO1の質問が多いので色々見ていたのですが、彼らは本当に人気なのでしょうか…? ・CD売り上げは良いが接触商法が激しいので一部のファンが積んでるだけ

補足

みなさま沢山のご回答ありがとうございました!なるべく全員に返信したのですが、一人だけ何度トライしても返信が反映されない方がいるため回答締め切らせていただきます。 どのご意見もとても参考になりました。特にラポネファンの方、基本的に気に触る失礼な質問だったと思いますが冷静にご回答いただきありがとうございました。

男性アイドル | K-POP、アジア16,684閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

26人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

知恵袋ユーザー

2023/6/3 13:38

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

すみません、何故かこちらの方への返信が反映されないためベストアンサーとさせてください Hot trending songsって何だっけ…と思ったら日本では既に除外されたTwitter指標なんですね 先日BE:FIRSTがライブでアルバム曲を初披露?したら14位に入ったらしくファンが喜んでいて、JO1は13位に対し公式の喜びコメントを出し宣伝文句に使っていたので、何とも言えない気分になりました

お礼日時:2023/6/4 13:00

その他の回答(23件)

いやAKB商法でも人気は人気やろwwwwwバラエティ番組見てて知らない人が出てきたら最近ゴリ押しされてるなと思うなんて生きにくいですね。ただ貴方みたいな人でもJO1とINIを知っているという点でゴリ押し作戦は成功しているわけです。元々韓国発のオーディション番組でできたグループなので知名度にかなり偏りがあります。今は知名度を伸ばす段階なので貴方のような人に届いていることが嬉しいです。 ちなみに接触商法は激しくないですし口パクでもありません。MVのことに関しては詳しくないのでわかりませんが生放送の同接弱いんですか?どこと比べてるのかは知りませんが数万人行けば弱いとは言えないと思いますが。

知恵袋ユーザー

質問者2023/6/4 11:47

よく知らない割に謎の自信で面食らいますが、口パクに関してはSNSや知恵袋でINI 口パクで検索してみるといいかもしれません。 AKB商法でも人気は人気だと接触売上でランキングを占めた結果15年でCD市場が破壊されたため、オリコンやビルボードは最早曲を売る媒体ではなく特典ありきのファングッズと化したCD売上を軽視するようになりました。何せ海外ではCDは本当に遺物扱いですから。 少数のファンが沢山買うものより大衆やなどれほど訴求しているかわかる指標としてストリーミングやダウンロード重視に移行しました。 ゴリ押しでも認知は認知というのはおっしゃる通りですが、認知と人気もまた別物です。タレントパワーランキングでは認知度と関心度をグラフ化するのですが、ゴリ押しなどで認知はあっても関心度は低いと「嫌われている」という指標になり次第に企業も避けるんだそうです。嫌われるより好かれてるほうがいいですよね

笑った。 どんな新商品でも、その会社のできる範囲で宣伝して売り出すのは、投資を回収し利益を上げる為、芸能の世界であっても商売なのだから当たり前。 その商品の価値観を認めるも認めないも、受けて側。 広告再生が禁じられてるわけではないのだから、批判すべきは、それを人気のバロメーターとして放送する媒体の方。 どんなに完璧だと思える立派なものを販売しても、受け入れられなければ売れない。あまりそうでないものでも、多くの人の中には、新たな魅力への気づきから以外な大ヒット商品となると場合もある。 好感触を持ってくれた人や好印象の相手のニーズに合わせて、さらに売るため、使ってもらえるように、企業努力するのも普通の事。 接触商法も消費者のニーズを利用し、活かしたもの。その商品にそれだけの価値観がなければ、誰も買わないだろう。 多くの人に必要とされる商品、物=人気商品、人気者である。 大人気と言う表現も、一部のマニアの中でよく売れてる商品に対して普通に使うわれる表現である。 一部だけでなく、より多くの人に、商品の魅力を知って買ってもらいたいからだよ。 つまり、それだけJO1もINIもコアなファンにとって価値あるとされる大人気グループだから、もっと多くの人に見つけてもらったなら、もっと売れるはずだと思われて売り出している状態だという事だろうな。

知恵袋ユーザー

質問者2023/6/4 11:58

おおむねおっしゃることに多分異論はないのですが、大変ポエム的でわかりづらいというか、どう反応していいか迷いましたが… 要約すると一部で人気のグループを世間に広めるために吉本が売り出し中だから数字が伴わなくても推されるのは当たり前、ってことですかね…?ご意見ありがとうございます。

色んな人との質疑応答を読ませて頂きましたが…。 なんかただ、相手の意見を論破したいだけの構ってちゃんにしか見えん。 あーいえばこー言う。 こー来たらこう返す。 エビデンスがどうたらと言い出したら、Yahoo知恵袋で回答を求めるにはちと荷が重すぎるかと。 ラポネグループに対してと言うか、そのファンダムを煽って否定してきたら論破してザマァ(笑) そんなイメージに感じました。 自分は雑食なので色んなグループを見てますが、それぞれ事務所の考え方や強み、パイプ、武器も違うし、合法なら別にいいのでは?とは思います。 人気不人気はスポンサーがキッチリと調査と評価をしてるので、今後のメディア出演やアンバサダーや商品コラボなどで結果として現れるかと。 自分は貴方ほど頭の回転も良くないし弁も立たないので、エビデンスを求められたり論点をずらされてもちゃんと答えられないけど、貴方のディスカッションを見ていてそう感じました。 では失礼。

知恵袋ユーザー

質問者2023/6/4 1:57

知恵袋で反論されたら不機嫌になってしまうタイプの方ですか?ちゃんと納得できるだけの反証があれば普通に受け入れてる回答は目に入らないのでしょうか? 論破とか言われても困ります、聞かれたことに対してこちらの判断の基となるデータを提示してるだけなんで… あなたもいっちょ噛みからの言い逃げがお好きそうですね

これは日本の市場がジャニーズに独占されているなか 昨今の事件や創立者が居なくなったのでだんだん力が弱くなって来てます そこで今ならと言うことで仕掛けてるわけだが 当然売れないと見向きもされないので 実人気では無く売れてるように見せかけるためいろいろなことをしてます 今はCDのみでは無くストリーミングが命なので いくらでも水増し出来ますからね CDの水増しは限界があります

知恵袋ユーザー

質問者2023/6/4 2:00

そもそも接触商法によるCDの水増しの方が容易だからビルボードはストリーミング基準に移行したんじゃなかったでしたっけ…?

知恵袋ユーザー

2023/6/3 21:42

9割広告なのに公式のSNSやTVで「YouTubeで◯◯◯◯万回突破 」って紹介しちゃうのはさすがに人気を盛ってるなって思いますけど CDは実際にファンがお金出して買ってるからいいんじゃない? 見かけの再生回数と引き換えにMVが回らなくなって、ビルボードやオリコンのストリーミングランキング(MV含む)にも影響が出ているはずなのでデメリットもあるし KPOPと実力や人気を比較され、ドラマやバラエティではジャニーズと比較され、ファンじゃない視点から見たら難しそうな立ち位置だなとは思いますね

知恵袋ユーザー

質問者2023/6/4 2:15

AKB商法でしかCDが売れなくなった今ってビルボードもオリコンもCD売上をあまり人気指標として重視しない傾向なので… 例えばオリコンは同一店舗で1度に3枚以上購入した場合4枚目からは推定売上枚数にカウントしないらしいんですよ。数は売れてるのに変な話ですが、それだけフィジカル指標がこの15年くらいで破壊されたんでしょうね。 ずっとビルボード上位独占してるYOASOBIなんか滅多にCDを売りませんし、ランキング会社は世間的な人気の実態を反映したいということなんだと思います。 むしろ今はK-pop界隈の方が音盤予約数とかで騒いでますよね。 韓国活動を本格的にできる事務所だとは思うんですが、ドラマ等に積極的に推してるあたり日本から活動基盤を動かす気はあまりないのかな…?と勝手に思ってます。 まあNCTのユウタとか国内作品に出まくってるのでどれ程俳優業がグループ活動に影響あるのかわかりませんが…。