回答受付が終了しました

バイトを辞める連絡をしました。電話で今日限りで辞めさせて下さいと言いました。

職場の悩み6,927閲覧

回答(6件)

数多くバイトしてきましたが、シフト決まってましたが、辞めました たかがバイトなので割り切っていかなくてもいい思いますよ 辞める意思表示はされたんだし 制服はクリーニングして返してね 郵送でもいいかと

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

下の方は賠償どうのこうの言われてますが、それ以上の辛い思いしておられるんでしたら、辞めるべき 精神病むって言えばいい

自分で入れたシフトは必ず最後までやらなければなりません。常識です。 上司も同じ考えだと思います。 自分も嫌いな上司と言い合いばかりしていて辞めたいと思いましたがシフトを入れた分は必ず入りました。 金曜日にシフトを入れたのであればそれだけ行って、その場で辞めるということを伝えましょう。 そこで否定されたらシフトも入れず勝手に辞めても良いかと。しかしそこで二週間前に行ってもらわないと困る、などと言われても言い返せないので謝るしかありません。

返信ありがとうございます。シフトに関しては二月に入ったばっかで空いている日を聞かれて、その会いてる日ほとんど入れられました。初めて入ったバイトなのでよくわかりませんでしたが週なんで入るとか聞かれて居ませんでしたし、そんなに入れられるとは思って居なかったんです

とりあえずなんのアクションもしなくていいですよ >理由と言いますか不満を伝え それは後述されている店長さん自身に対する不満ですかね? でしたら店長さんの立場からすると「働きたくない人にどうこう言ってもなぁ」だと思います 基本的に職場側は辞めたいからを辞めさせないことは出来ません 他にもありますが、大概は2週間前に通知が原則なのですが、あくまでも原則で例えば病気や嫌がらせ行為を受けていてとても働ける状態でなければこの限りではありません あなたと店長さんの間に何があったのかわかりませんが、それだけのことがあったのでしょう 一応損害賠償を請求される可能性もありますが、限りなくゼロに近いです

非常識だなとは思いますが、あなたが決めることなので 社会人であれば、いくら嫌でも自分の筋はキッチリ通すからこそ 相手にも言う事ができますが まぁバイトですし。

原則は、二週間前に退職の意を示さねばなりません。 そのため、辞めると言って突然出勤しなくなったことでなんらかの被害が発生した場合、その損害をあなたに請求することが可能です。 たとえば、人手不足のため代わりのバイトもすぐに手配できず、時間短縮営業を余儀なくされ、本来の予測売り上げよりも減ってしまったら、その分を請求できます。 上記の事をよく考えた上で、あとはご自身で決めてください。