ベストアンサー
先の方が仰る通り、 ①京都芸術大学 ②京都市立芸術大学 は、別の大学です。 ①は、正式には「瓜生山学園京都芸術大学」で、「京都造形芸術大学」からの改名です。 略称は「瓜芸」で、「京都芸大」「京芸」は京都市立芸術大学の略称であるので使用不可、と改名をめぐる裁判で決められました。 入試難易度には、かなりのレベル差があります。 最も募集人数の多い入試方式… ①体験授業型総合型選抜(旧AO)で定員の60% ②一般選抜(AOや推薦での募集はありません) 主な入試方式での学力試験… ①なし ②共通テスト4(デザイン科は5)教科 主な入試方式での実技試験… ①体験授業。「可能性や熱意を評価します」 ②描写・色彩・立体の3科目、各250点満点。1割台から満点までのシビアな採点です。 ①募集要項中のQ&Aによると、 「体験授業型総合型選抜の入試対策って何をすれば良い?」 →"体験入学オープンキャンパス"で授業体験をすることがおすすめです。 「体験入学オープンキャンパスについて」 →経験がなくても、先生たちが丁寧に指導してくれるので、安心してご参加ください。 あと、定員の20%を「科目選択型選抜」(国語、小論文、デッサンから選択して受験)で募集しますが、デッサンのモチーフは予め公開されています。アドミッションポリシーが「高校までの基礎的な学習に実直に取り組んできた継続性が見られるか」を問うもので、「全国各地の受験生が等しく受験対策できること」「高校の基礎的な学習内容を超えた過度の専門性を問われる特異なものは望ましくない」という方針だそうです。 ②に合格するためには、実績のある美術予備校に高2から週に何日も、また夏休み冬休みは毎日6時間通って実技の修練を重ねながら、その隙間時間に共通テストで7~8割取れる学力もつけていく必要があります。合格者の約半数は、浪人生です。東京藝術大学を筆頭とする「国公立四芸大」の一角で、私美大ツートップのムサ多摩に比肩するレベル(←関東ではあまりご存知ない方もいらっしゃいますが)です。 (参考)2023年度募集要項 ①京都芸術大学 https://www.kyoto-art.ac.jp/admission/pdf/guidebook_2023j.pdf ②京都市立芸術大学 https://www.kcua.ac.jp/wp-content/uploads/7c4e9643cb2bff6a12ac9b28db5bb57a.pdf なお、京都芸術大学(瓜芸)に音楽科はありません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
とても詳しく分かりやすい回答をありがとうございました。大変よく理解できました。音楽科がない事を最後に書いて下さっていたのに、見落として失礼致しました。 他の回答者の皆様も、良く分かるお答えをありがとうございました。
お礼日時:2023/2/21 6:34
その他の回答(6件)
名称につきましては、ややこしく、とても面倒なので、 特に京都造形芸術大学の名称時代に入学して、途中で名称変更の話が進んだ 時に、反対運動は京都造形芸術大学内で起きていました、 学生にとっても非常に迷惑で、運営側の資質が問われます。
反対なのは、市立大学側だけではなかったのですね。造形大学は造形大学で、何も市立大学に名前を似せなくても、誇りを持って運営していけばいいのにね。 造形大学のままなら、音楽科があるのかなと勘違いしないで済みますし。
ID非表示さん
2023/2/9 15:30
別物だよ。
知恵袋ユーザーさん
2023/2/9 12:14