愛知大学経営学部の入学前教育について質問です。 I~VIIまでの 28 の項目すべてについて意味を調べ、1項 目につき 400 字程度、A4サイズのレポート用紙に手書きでまとめてください。
愛知大学経営学部の入学前教育について質問です。 I~VIIまでの 28 の項目すべてについて意味を調べ、1項 目につき 400 字程度、A4サイズのレポート用紙に手書きでまとめてください。 ※課題内容から一部抜粋したものです 今この課題に取り組んでいる最中ですが、本などで意味を調べ、ただ400字程度文字をレポート用紙に書いているだけです。 これはレポートという捉え方でいいんでしょうか。 ならやはり見やすさも考慮して段落などに分けて書くべきでしょうか。 途中まで取り組んだ課題をもう一度見やすく書き直す必要はあるでしょうか。 合格内定者の方や先輩方教えてください!!
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。