知恵袋ユーザーさん
2021/10/19 12:35
6回答
高速道路の入り口(?)が苦手です。
高速道路の入り口(?)が苦手です。 まず、そもそも入り口というかあの合流地点が苦手なんです。 高速教習を除き、過去一度しか乗ったことありません。 慣れしかないのはわかってますが、どのタイミングで入ればいいのかわかりません。 それとも皆さん、入り口付近は全速ではなく少し落としたりとか、1台入ってもおかしくない位の距離を開けたりとかして、走っていてくれてるのでしょうか… ちなみに皆さんは 1台見過ごしてその後に入るとかですか? 大きな壁があるので、後続車がよくわから無いんですけど、皆さんはどう判断して入ってますか? また、入る時見るのはミラーですか?視認ですか? ミラーの方が後方みやすいのは分かりますが、私は自分の目で見ないと不安でつい自分で見ちゃいます。 使うのは埼玉県内関越自動車道、新潟方面(下り…?)です。 前回は、たまたま空いていた、後ろが大型トラックだった(100は出さない)だったので、なんとか入れましたが…。 あと、 ちなみに渋滞しているときって入るのどうするんですか? 加速車線でスピード上げてから入るかと思いますが、渋滞していると入れないですよね…?入口付近は止まらないようになっているんですかね… 免許取って1年半経過しています。 少し混んでたりすると車線変更も苦手です。 慣れるしかない以外に何かコツとかアドバイスとかがあれば教えて欲しいです。
車、高速道路・300閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。