回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2021/9/30 9:20

33回答

バイトを月1回か2回、休んでしまいます。 将来働ける気がしません。 大学生で、不定期のバイトをしています。

回答(3件)

体調不良というのが、身体的なものなのか精神的なものなのかによると思います。 まだ大学生ってこともあり、お若いので。そんなに気に病む必要はないのかなとも思いますが。 精神的なものなら、病院に早めに予約を入れてまずは話を聞いてもらった方がよいと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2021/9/30 12:00

恐らく、身体的でもあり精神的でもあります。 今日は今月2回目の当日欠勤をしてしまいました。今月は欠勤日を入れて6日ほど出勤する予定でした。 大学生ですが、半年後の今頃には社会人です。 一応、今、通っている病院があります。

何の体調不良かが分からないと対処も病院で解決出来るのか?も分からないと思います 食事のとり方で変わる場合もあります お肉や魚、バランスの良い食事を取ったり、コンビニ弁当やジャンクフードに頼り過ぎない... (例)腰痛や椎間板ヘルニアで休んでいる→ 整形外科でレントゲン撮影して湿布貼ったり飲み薬で投薬治療する (例) 頭痛とめまい →気圧の変化によるものであれば頭痛外来や耳鼻科診察 アプリ「頭痛~る」インストールする 五苓散服用する (例)喘息発作が起きる →呼吸器内科診察 吸入器吸ったり、ネブライザー吸入、点滴で応急処置(気圧の変化によるもので咳が止まらない)

知恵袋ユーザー

質問者2021/9/30 11:13

大学生で一人暮らしです。 金無くて偏った食生活になっています… あとこの時期、季節の変わり目で 元から季節の変わり目には極端に弱いです。

体調不良になる原因を考えて対処できる範囲でやるのが先決ですね。体力的なものか、食事で改善するとか、薬で軽減できるとか、いろいろとあると思います。

知恵袋ユーザー

質問者2021/9/30 10:12

特にこの時期は毎回ひどいです。 ちなみに半年後には社会人です。 やって行ける気がしません。 まだ小学生の頃の方が丈夫だった。