宿題が終わらないと泣き出す弟をどうすればいいでしょうか。 私は中3の姉です。小5の弟が宿題が終わらないとすぐ泣きだします。泣きながら癇癪を起こします。
宿題が終わらないと泣き出す弟をどうすればいいでしょうか。 私は中3の姉です。小5の弟が宿題が終わらないとすぐ泣きだします。泣きながら癇癪を起こします。 ちなみに弟はゲーム・漫画が大好きで、宿題<ゲームになっています。 最初は叱っていましたが、叱っても良くないと思ったので母と話し合い、次のような対応をとりました。 ①叱る ☞効果がない上、教育上良くないと思ったため、やめました。 ②ゲーム方式にする ☞弟はゲームが好きなので試しましたが、効果はありませんでした。 ③放っておく ☞自粛期間の際、放っておいたら最終日までやらず先生に怒られましたが全く反省していなかったため、やめました。 ④監視する ☞全く宿題に手をつけず、効果が見られませんでした。 ⑤ゲームを取り上げる ☞「何ページやった」と嘘をつき、効果がありませんでした。 どうしたらいいでしょうか。過去に、自粛期間、放っておいて先生に怒られた経験もある中でどうしてやらないのでしょうか。 放っておけばいいのかもしれませんが、やっぱり心配です。弟には実家でゲームするような無職になって欲しくないです。親にも迷惑かけて欲しくないし、大変な人生をほをとに、送って欲しくないです。 長文失礼しました。
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。