BuffaloのWSR-2533DHP2というルーターを使っていて、Wi-FiのSSIDがGとAのものがありAが速度重視というのもあり動画をよく見るタブレットにはAで繋いで、頻繁に使わない物はGで繋いでいます。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

おそらく解決しました! 仮にまた同じ事象になった場合この方法試したいと思います! ありがとうございました。

お礼日時:2021/7/22 10:46

その他の回答(1件)

1階フロアに無線lanルーターが設置されて2階の自分の部屋でスマホタブレットパソコンなどを無線接続しているのではないですか その状態でしたら G の方が繋がりやすく A の方が繋がりにくくて当たり前です 2.4 GHz 帯の SSID は壁天井床などの障害物があっても減衰が少なく受信電波強度が強いから送受信ができるのですだから接続できるわけです 日報5 GHz 帯の SSID は障害物が途中にあると受信電波強度が弱くなります従って通信エラーが多発します通信エラーが多発するとパケットの送受信がうまくいかなくなるとタイムオーバーして通信切断されますそれが一瞬のうちにして送れば接続しにくいということになります 嘘か本当かは無線lanルーターの1 m圏内で 5 GHz 帯の SSID で無線接続して通信が途切れるかと見れないか確認すれば分かりますと切れないはずです 途切れなければ上述したことが正しいということになります