元採用担当のおぢさんです。
ESに書く内容次第では、人事もピンとくるかもしれませんね。悪いことではないのですから、バレるというネガティブな話でもないかなと思います。どのみち入社すれば言わないわけにもいかないでしょうし。
>また志望理由として父の影響が全く無い訳では無いのですが、その事を書いても大丈夫なのでしょうか?
「父の職業が...」とか「実家の商売が...」ということは書いていただいても構いません。ただし、これらは志望理由の中でも、最初のきっかけに過ぎずそれだけでは高評価は得られませんのでご注意ください。例えば、「父が広告業に従事しておりますので、中学生の頃から広告という仕事に興味を持っておりました」とかですよね。
志望動機というのは、素直に考えればその会社に入りたい理由です。そして、会社が知りたいのは、「きっかけや興味があったから、広告業界で働くために何の準備をしてきましたか? 入社したらどんな貢献ができるのでしょうか?」ということであり、ES・履歴書や面接ではどんな問いに対してもそれを裏テーマとして伝えていく作業となります。
最後に大雑把ですが、流れだけ書いておきますね。
例文
父が広告業に従事しておりますので、中学生の頃から広告という仕事に興味を持っておりました。高校生の頃から独学でデザインや色彩について学んでいましたが、大学では 国際情報学部でメディアを専攻し、ゼミでは「マスメディアにおける広告効果」を研究しております。これらの経験を活かしクライアント様にもっとも貢献できるのが御社であると考え今回志望するに至りました。特に御社の○○広告事業に将来携わりたいと強く希望しております。