回答受付が終了しました

中学生女子です。

1人が共感しています

回答(7件)

1.理想と思うアーティストがいて、その中で好きな楽曲を選びます。 2.ここでは例として「FUNNY GOLD」を取り上げてみましょう。 3.音源の確保です、YouTubeにあるモノからチョイスしてみました。 https://www.youtube.com/watch?v=EVG-RuaqIXY 4.原曲のキーの確認です。Key:D♭ということが分かります。 分からなければ、下記のコードサイトを参考にするのも一つの手です。 https://gakufu.gakki.me/p/index.php?p=OCD2471&k=m1#rp 5.半音下げれば(キーを変える→「-1」にするとKey:Cになります。 6.半音下げたコード進行を五線紙に鉛筆でコードを手書きで書き込みます。 ‖:Dm|Am|Gm|C| |Am|D7|F onG|C:‖ 間奏はとりあえずカットです。 |C Gm|FM7 B♭M7|FM7 Em7|Am G| |F♯m7-5 |FM7| |C Gm|FM7 B♭M7|FM7 Em7|Am G| |F♯m7-5 |FM7| ‖:Dm|Am|Gm|C| |Am|D7|F onG|C:‖ 7.何度かオリジナルを聴いて自分の感情が高まるところまで行きます。 8.手書きで書いた五線譜に自由にリズムと音符を組み合わせます。 9.できるだけ好きなものから、苦手なモノは後回しにします。 10.メロディーらしきモノが書けた所を楽器を使ってコードを弾きながら、口ずさんでみます。 これだけです。初作品はプロもアマチュアも関係ありません、出来るところまで、一気に進みます。時間をおいたり日にちをまたいだりしないことがコツです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

歌ってもいいし、白い鍵盤で適当にメロをつくってもよいので、手で拍子をとりながら、音符の割り振りを考えメロを完成させてください。 一番だけでもいいから、採譜することを考えるのです。 白い鍵盤だけでメロを再現すれば、ハ長調かイ短調ですので、そこでよく使うコードを適当に当てはめます。 長い音や一拍三拍などの強い音をコードの音にすれば、とりあえずは歌えます。 主要三和音とそのほかのダイアトニックコードだけでいいのです。 で、歌いたい調へ移調すればよいのです。

iriちゃんは多分ギター1本と歌だけで曲作るスタイルだと思うので、彼女みたいにやってみたらいいと思います。 僕の想像だけど、鼻歌のギターの弾き語りで作ってるんじゃないかな。 彼女はボーカリスト!って感じの人なので、歌いながら作ってると思うんだよね。 新曲のsparkleも最高すぎるんだよなぁ。

Suchmosの曲が今弾けるのかってとこだね。 弾けないものは作れないね。 打ち込みNGではさすがにそうなるね。 それでもってことなら少しだけ弾けるレベルの曲は出来るんじゃないてすか? コードジャカジャカやって何かメロディらしきものをハミング出来るならそれでやってみたらいいよ。

それならシンプルに鼻歌で歌メロを作って、それにアコギやピアノを合わせるシンプルなもので良いと思います。 曲先でも詞先でもどちらでも構いません。こうしなきゃ駄目ってものはないので。 作詞作曲って聞くと、アーティストみたいなAメロからサビまでしっかり1曲をつくらなきゃ。と想像して難しく感じられるかもしれません。でも単純にその時思いついた1フレーズ、1行を作るだけでも立派な第一歩です。それらを組み合わせて作るのも又曲作りの1つです。 最初は好きなアーティストのフレーズを真似たりしてもいいですし、深く考えずに作ってみてください。