知恵袋ユーザー

2016/11/15 20:28

1414回答

なぜ夜にサングラスをかけてはダメなのか? 私は20歳男性です。 太陽が出てない時でもたまにサングラスをかけることがあります。 でもよくネットなどで夜にサングラスをかけるやつは

メガネ、サングラス | メンズ全般81,349閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

8人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2016/11/17 17:13

すこし大袈裟かも知れませんが なるほどって感じですね。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

なるほどと思ったので、ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/22 16:36

その他の回答(13件)

ファッションアイテムとしてメガネを考えた場合、ネオン瞬く巷は格好のサングラスシーンだと思います。 黒服にサングラスはアウトローの定番です。 素敵な美女を伴い、ラスベガスの雑踏を肩を聳やかせて歩く男は濃いグレーのティアドロップ。 正にスターです。 でも、貧相な体躯の日本人では、お茶目なチャイナの道化です。 暗いサングラスで瞳は散瞳し焦点深度が浅くなり、視力が下がります。 グレーのレンズは黒と白の巾を狭めますから、横丁の溝の視認が遅れ、踏み外します。 夜間にサングラスを掛けて運転して事故を起こすと、サングラスを掛けていたこととの因果関係を詮索されます。 夜のサングラスは仮面の効果しかありません。 仮面が似合う方でなければ…

>なぜ夜にサングラスをかけてはダメなのか? >全力で世の中を変えます 認めさせます もう少し知的な社会性のあることにエネルギー使ったらどうだ。

知恵袋ユーザー

質問者2016/11/17 17:18

なにかが流行るということは、経済的にもすごくメリットのあることだと思いますよ。 すこしの変化でも物が流通すれば大きく世の中は変わると思います。 そしてエネルギーを使う方向は人の自由です。 オタクと言われる人達にもゲーマーと言われる人達にも当てはまりますし、失礼だと思いますよ

結局どこまでが「アリ」で、どこまでが「ナシ」なのかという話になりますね。 ちょっと前まで、チェスターコートみたいなドレス服にスニーカー、ニットキャップのようなカジュアルアイテムなんて「ナシ」でした。が、今は大学生のユニフォームと揶揄されるくらい「アリ」なスタイルです。 スーツにスニーカーもそう。 もしがんばって夜サングラスが「アリ」な流れができれば、堂々と掛けれますね。 参考に、ライムスターの宇多丸(見た目はサンプラザ中野)は何時なんどきもグラサンを外しません。 彼やタモリのスタイルを参考に「アリ」な着こなしを作ってみるのも面白いかもしれません。

知恵袋ユーザー

質問者2016/11/17 17:16

私が言いたい事、ドンピシャですね。 固定観念すごいなって思います

私、昼間出掛けてそのまま夜帰宅ってなるとサングラスかけたままのことよくある。 いちいち外したりカチューシャにしたりするほうがカッコ悪いもん。

知恵袋ユーザー

質問者2016/11/17 17:15

僕はたまに夜はネックレスにしてます。 でもやっぱりかけたいですね

街でたまにみかけます ダサいとまでは思いません ただ、TPOに合わせた方が よりカッコイイと思っちゃいます

知恵袋ユーザー

質問者2016/11/17 17:14

そーですよね。