趣味を探したい中学生です

生き方、人生相談 | 趣味4,001閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

2人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2016/10/22 21:20

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

数独(ナンプレ)をおすすめします。 「ルールを覚えなくても解ける難問;数独(ナンプレ)」 http://ameblo.jp/15npken/day-20161023.html ことわざナンプレも面白いと思います。 ことわざを覚えながらナンプレも出来ます。 http://ameblo.jp/15npken/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog 図の問題の解き方 ※ルールを知っている方は、普通に解いてみてください。「難問?」 「縦・横」足して「15」にしてゆけばこの難問は、解けます。 普通に解くと20~30分位掛かりますが、 「15(いちご)」で解くと5分位で解けます。

画像
ID非表示

2016/10/25 1:16

好きな要素を箇条書きにまとめる(・自分は動物が好き・電子機器が好き・人の心理に興味がある・外国の文化が好き)←このように関係ないことでも、ごちゃ混ぜに書く。これが沢山あればあるほどよくて、沢山集まってから見てみると意外にもひとつのテーマが見えてきたりする。それが性格とか傾向性で好きな趣味を絞り込むのに便利。詳しく言うと(・動物が好き・電子機器が好き)があったとしたら合体してカメラ撮影かな?、とかね。けっこう頭を使ったり集中したりするので、長い期間をかけて休憩しながらゆっくりと探すとよいです。肝心なのは記録に残すことです。記録に残せば後であの趣味の方が楽しかったなぁとなった時、戻れるからです。使う材料は中古品が便利です。雑誌、DVD、ゲームソフト、など中古品でもよいものは沢山あります。要は見たり聞いたりして楽しいな面白いな興味あるなと感じればそれでよく、その箇条書きをまず作ってみる。これから探すのが大変だなと思ったら、今まで生きてきた中で好きだったこと、興味があったことを思い出して書いておく。記録はパソコンでもOK。プリンターがあれば、好きな事に関する画像などを印刷して部屋に置いておくだけで楽しい気分になります。私を例とするなら、私は「沖縄が好き」なので沖縄の旅行雑誌を中古で100円くらいで買いました。まずそれを眺めるのを趣味と定めて趣味ノートに「沖縄旅行誌を見る」と書いておきます。これで動作的にひとつ完成です。次はそれに沖縄らしい歌を聞くことを加えます。2つを組み合わせれば沖縄にいるような気分になれます。このときに曲目リストを作ります。これもノートにメモっておけばいいです。さらに「週1回だけスーパーに行って100円のパイン缶詰を買う」とメモっておけば食べる要素が加わります。こんな感じで「関係のあるもの」「それにちなんだもの」を考えてメモれば趣味の世界になります。メモれば忘れることがないので、私は安心して仕事にも身が入りました。ちなみに考えるとき、休むとき、勉強(仕事)するときの切り替えを忘れずに。メモという「記録」が趣味を長く続けさせ、いつもの楽しみとして定める重要なものとなりますので。

ネットで興味がある事に関係した趣味をするのが、近道です。 ファンアートなどのイラストを見ているのであれば、原作の聖地巡りや、原作のキャラがやっている事、スポーツだったり、体験だったりを実際にやってみると良いです。面白い話や体験談を読んでいるなら、それを実際に確かめてみたり、実験してみたり、出かけてみたりです。 あとは、ネットでも「読んでるだけ」だと満足しにくいです。誰かと交流したり、自分でTwitterなどで発言してみたり、自分で(パクリじゃない程度に)情報をまとめて検証してみたり、他の人の質問に答えてあげたりすると、達成感があります。 漫画の感想レビューサイトとかでも、読書感想文並みに続けると楽しいです。好きな作品の最新情報やまとめ情報サイトを(法的に問題ないレベルで)作ったりすると、便利な物であれば、人は読みに来ます。 または、ネットでできる趣味ですね。絵を描いたり、小説や文章を書いたり、音楽を作ってみたり、動画やゲームを作ってみたり。無料ソフトも最近は多いです。 もしくは、ポケモンGOとか。交流も出来て、外出もするゲーム。スマホの位置情報を使ったゲームやアプリは色々あります。クラシックに寺で朱印を集めたり、札所を巡ったりしても楽しいです。 料理や菓子作りですと、家の素材を使っていい、感謝されやすいので、コスト安です。おかずとか興味ないとか思っても「ラピュタパン」とか「漫画肉」とか「ミックスジュース」とか作れば楽しいです。 何かを習ってみようかなと思う場合は、カルチャースクールのサイトや、通信教育サイト、習い事サイトなどを端から見ると良いです。無駄に資格試験とか取ってしまうのもありです。危険物取り扱いの免許とか。 まあ、食卓にスマホ持ち込みはやめて、食事が興味ないなら「何なら美味しく食べれるか?」「どうすれば、それが食べられるか?」などを考えてみてください。また、家族との会話は、何の話なら共通して話が出来るかなどを考えてみると良いです。 あとは、ネット長時間を防ぐために、毎日定時にアラームを鳴らして「ハッと気が付く」ようにすると良いです。 それから、図書館は地域にもよりますが、本がたくさんあるので読みに行くと良いです。地元の図書館が充実していない場合は、遠くまで越境すると良いです。区や市が変わると全然違います。場所によっては、CDやDVD、雑誌も充実しています。

知恵袋ユーザー

2016/10/22 20:45

私の趣味は語学勉強です。 言語が好きだったので趣味になりました。 あなたにはネット以外に好きなもの、得意なものはありませんか? この話なら続けていられるものや、興味があるものとかありませんか? それらを趣味にしたり、極めてみたら良いと思います。 私が学生の頃の趣味は、ネットでいろんな国の言語を見つけて、書き写して表にしていました。漢字も面白かったです。インドの文字やミャンマーの文字も、形が面白かったです。 参考になれば。