不動産の売買契約で専任媒介契約と、専任専属媒介契約がありますが 何が違うのでしょうか。教えて下さい。

法律相談2,608閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

よく分かりました。

お礼日時:2007/11/16 0:19

その他の回答(1件)

専任媒介は、その業者にしか媒介を依頼していない契約形態です。 土地の持ち主自身も買う人を募集することができます。 専任専属媒介は、その業者にしか媒介を依頼していない+その業者が媒介した人としか 売買契約を結べない契約形態ですので、持ち主自身でも買う人を募集はできません。