食べ物を飲み込むのが怖いです。
食べ物を飲み込むのが怖いです。 長文になります。 私は今19歳ですが、14歳の時に食べ物を飲み込むのが怖いと感じるようになりました。 1人で留守番をしていた時、ホットケーキを作り、1/4のサイズに切った苺を沢山敷き詰めました。いざ食べようと思った時でした。 何故か「この苺、ちゃんと噛み切らずに飲み込んで食べて喉に詰まらないかな」と思い、固形の部分が全く残らないくらい噛んで、食べ終わるのにいつもの倍以上時間がかかりました。 この時から物を食べる際は固形部分が一切残らない程噛み切らなきゃ飲み込めないようになりました。酷い時では固形部分が残ってないくらい噛んでも、いつまでも飲み込めない時があります。 突然食べるスピードが遅くなった私を見て、母は「どうしたの?何でそんなに食べるのが遅いの?」と聞いてきました。食べるのが怖いと言えるはずもなく、その時は上手く誤魔化して流しました。 何かのストレスがかかっていたとは考えにくいです。それに食べるのが怖いと感じる前までは食べるスピードはかなり早い方でした。それなりの量でも5分もかからずに食べていました。今では1時間以上かかる時もあります。 中学の給食は半分程しか時間内に食べきれず、高校の時のお弁当は食べきれなかった場合は、 親にバレないように自分の部屋で食べ切ってからお弁当箱を出していました。 お餅や練り物なんかは怖すぎて口にさえ入れたくないです。また、人前で食べるのに時間がかかりそうだな、と思うものは「嫌い」で通してきました。幼い頃からこうだった訳ではないので昔みたいに戻りたいと思い、辛いです。 これから社会人になれば、今以上に多くの人と食事する機会が増えると思い、こんなこと言ってられないな、と困っています。 1度だけ母に食べるのが怖いと相談したことがあります。ですが、「何訳の分からないこと言ってるの」とバッサリ切り捨てられました。当然です、自分が母の立場だったら同じように感じてたと思います。昔は食べる事が大好きだったのに… 食べるのが遅すぎて、食事の度に洗い物が出来ないと母とよくケンカしてしまいます。本当にどうにかしたいです。 太るのが怖いのではなく、お腹が空いたら時間をかけてでもちゃんと食べるので拒食症とはまた違うと思うんです。 自分がどこの病院に行くべきなのか分かりません。お力添えをお願い致します。
病気、症状・22,483閲覧
3人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。