ID非表示

2014/2/22 20:47

33回答

さつまいもが土を肥やすというのは本当ですか? ?

家庭菜園1,225閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

正確にいうなら、肥やすというよりも窒素を自給できる。といったところですか。 マメ科なら自給した上に、供給もできる。可能性がある。という解釈をさせてもらいました。 どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/2/23 22:26

その他の回答(2件)

ある意味、ほんとうの話です。 サツマイモもマメ科植物の根粒菌のような、空気中の窒素を固定しタンパク質を作り出す細菌を茎の中に住まわせています。 戦争中、学校のグラウンドでもサツマイモを栽培できたのはこの性質のおかげです。 しかし、注意してほしいのは、土を肥やすと言っても、その世代限りで終わりと考えてよいです。 次世代に持ち込むほどの窒素を固定できるわけではありませんので注意してください。 この窒素固定は、ヒルガオ科の中でもサツマイモ属だけがもつ特性です。 従って、ヨウサイなどの作物にはこの特性はありません。 マメ類やサツマイモの他にも、窒素固定をする作物としては、サトウキビなどが有名です。

その様な無責任な内容の本は、どのような本でしょうかね? 著者は誰ですか? 昔から存在しますが、先般のゴーストライターのような例は沢山あります。 柿の接ぎ木で、「台木を上げ接ぎする」との、とんでもない記事を書いた在る試験場長がいます。それと同じでないですか。 サツマイモに窒素系の肥料を多く与えますと、ツルボケと呼ばれる形になります。要するに地上部分が茂り、芋が肥大しないのです。 近隣の芋有名産地の芋農家では、その土地の土質に合った肥料は与えています。 考えてください。サツマイモが成長に必要とする栄養を土中より吸い上げるとすれば、当然にそれらの要素が土壌中より欠乏するのです。土壌中にプラスになるのは大豆の時くらいでしょう。それでも、土壌中に窒素が充分にありますと、根粒菌は働かず根粒は出来ません。 エンサイの栽培経験では、食用に地上部を切り取り、再度の成長を促すには肥料を与えねば育ちません。 貴方が期待する様な効果は無いです。