一人カラオケに行ってみたいです。 でも受付がどうしても恥ずかしくてダメです。 過去質を見ると気にしなくても大丈夫のようなコメントをよく見ます。

カラオケ277,681閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

64人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

何も恥ずかしがることはないんですよね。 前向きな気持になれました。 皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/2/25 22:17

その他の回答(4件)

月一回は一人カラオケに行きます。 お店に入ったら一直線に受付に行って、名前と年齢と利用時間などを書いたら、料金を払ってマイクをもらって部屋に行くだけなので、店員さんと接する時間なんてほんのちょっとです。 「一人カラオケが初めてで恥ずかしがっている」とバレたらもっと恥ずかしいので、いつも一人で行って慣れているという雰囲気を出してください。 よくいくお店はドリンクがセルフサービスなんですが、店員さんが部屋にドリンクを持って入ってくるお店では、持ってくるまでの間は歌わないで食事のメニュー表を見たりしています。 最初の頃はトイレに行くときに「部屋に一人しかいない」と思われたくなくて、歌わない曲を入れてから、その曲が流れている間にトイレに行ったりしていました。今は平気です。

気にしなくても大丈夫ですが ヒトカラ暦12年の私は初めてがヒトカラです 別に「恥ずかしい」とかそういうのはなく、ただ「1人で行きたかった」それだけです 知恵袋で読む限り「友達に会ったらどうしよう」や 「店員に笑われたりしたら」「歌ってるときに店員が注文したもの持って来たら恥ずかしい」 「注文したフードやドリンク持ってくるまで歌わず待ってる」などですね 私は気にせず歌い続けますけど… カラオケ=複数という考えが私からすれば古いですね 受付で私は店員さんに「フリータイムで」…と言ってます

初めてのヒトカラは、学校の帰りに衝動で入りました(笑) もちろん制服で入ったため受付はちょっと恥ずかしかったけど、定員さんも丁寧で全然大丈夫でした! 店内に入るまでって、どうしようかかなり躊躇いますよね。でも入ったら事はとんとんと進むので安心してヒトカラ楽しめます。 定員さんとは普通にみんなでカラオケへ行くときと同じ対応で大丈夫ですよ! 頑張ってください♪

わたしは、友達と一緒にいって、お互い違う部屋で一人カラオケしたことあります(笑)