2024年10月4日 (金曜日)
小夜曲
(mozart50.jpg)
(moza08.jpg)
(moza09.jpg)
(moza14.jpg)
(june901.jpg)
(june001.gif)
デンマンさん。。。、小夜曲 というのは、セレナーデのことですか?
そうです。。。
つまり、デンマンさんが好きな女性が住んでいる家の窓の下でギターを弾きながら求愛の唄を歌ったのですかァ〜?
そうしたかったのだけれど、最近、急に寒くなって、手がかじかんで夜になると外でギターを弾くことができませんでしたよ。。。
デンマンさんは意外にロマンチックなことが好きなのですわねぇ〜。。。
冗談ですよ。。。僕が、「笑点」に出てくるような馬鹿な真似をするわけがないでしょう!
じゃあ、どういうわけで小夜曲を取り上げたのですか?
ちょっと次のリストを見てください。。。
(liv24-09-07a.jpg)
これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で9月24日のアクセス者の記録です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。
あらっ。。。 9月24日午後7時16分にX(旧ツイッター)からやって来て 徒然ブログ(ホームページ) を開いたネット市民がいたのですわねぇ〜。。。
そうです。。。実は、奈良市に住んでいる佐賀仁美(さが ひとみ)さんが「徒然ブログ」のホームページを開いたのです。。。
(ip108222a.jpg)
(nara-guide.jpg)
佐賀仁美さんは奈良市で何をしているのですか?
奈良教育大学で中学校の音楽の先生になるために「音楽教育専修コース」を取って勉強しているのですよ。。。
(naraed-univ.jpg)
佐賀仁美さんは、X(旧ツイッター)のどのページからやって来たのですか?
次のページからやって来たのです。。。
(ZUe15-24-09-24.jpg)
(https://t.co/zZNilZUe15)
このページからやって来たと、どういうわけで判るのですか?
簡単なことですよ。。。マウスを指さしているリンクにかざすと、左下に短縮URL (https://t.co/zZNilZUe15)が表示されます。。。だから、このページ(「徒然ブログ」のホームページ)からやって来たということが判るのです。。。
でも、ホームページにやって来て佐賀仁美さんが『Little Night Music』を読んだということが、どうして判るのですか?
9月24日にホームページにやって来るとトップに表示された次のページに出くわすのですよ。。。
(all24-09-24a.jpg)
「徒然ブログ」の2024年9月24日のホームページのトップには『Little Night Music』という英語の記事が出てくるのです。。。
佐賀仁美さんは英語が堪能なのですか?
いや。。。苦手です。。。でも、『Little Night Music』というタイトルに「MUSIC」が出てきたので、音楽の先生に成るつもりの佐賀仁美さんは日本語に訳して読んだのです。。。
(music24-09-24a.jpg)
翻訳が終わるまでに30秒程かかります。
佐賀仁美さんにとって参考になることが書いてあったのですか?
偶然にも仁美さんの大好きな「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」が出てきたのですよ。。。
(moza08.jpg)
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』(Eine kleine Nachtmusik)K. 525は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲したセレナードのひとつである。
本作はモーツァルトの楽曲の中でも非常に有名な曲の一つである。
1787年8月10日にウィーンで作曲が完了された。
この期日はオペラ・ブッファ『ドン・ジョヴァンニ』の作曲中の時期にあたる。
ただし何らかの機会のために作曲されたと考えられるが、初演に関する史料は残されていない。
父レオポルト・モーツァルトの死(1787年5月28日死去)の2ヶ月あまり後に作曲。
アルフレート・アインシュタインは、モーツァルトは同年の『音楽の冗談』(1787年6月14日に作曲完了。父の死去後17日目にあたる)によって失われた音楽の秩序を回復するために作曲したと推測している。
しかしながら現在の研究では『音楽の冗談』は1785年には着手され、1787年8月後半に完成されたと考えられている。
なお、旧モーツァルト全集の楽譜に通し番号の13番が充てられたため「セレナード第13番」と表記されることもある。
題名
ドイツ語でEineは不定冠詞(英語における“a”)の女性形の主格、kleineは「小さな」の意の形容詞kleinの女性形の主格、Nachtmusikは、Nacht(夜)+Musik(音楽)の合成女性名詞で、「小さな夜の曲」という意味である。
この題名はモーツァルト自身が自作の目録に書き付けたものである。
かつて日本語では(直訳ふうに)「小夜曲」と訳されていたが、今ではほとんど使われなくなっており、一方で「小夜曲」は「セレナーデ」の訳語として使われている。
楽章
モーツァルトの自作の目録には第2楽章のメヌエットとトリオを含む5楽章として記載しており、元来5楽章からなっていたと考えられる。
しかし理由は不詳だが第2楽章は散逸しており、下記のような4楽章形式で演奏される。
ただし、他のメヌエットを第2楽章に充てて5楽章形式で演奏される例もある。
第1楽章 アレグロ
ト長調、4分の4拍子、ソナタ形式。
第2楽章 ロマンツェ:アンダンテ
ハ長調、2分の2拍子、複合三部形式。
第3楽章 メヌエットとトリオ:アレグレット
ト長調(トリオはニ長調)、4分の3拍子、複合三部形式。
第4楽章 ロンド:アレグロ
ト長調、2分の2拍子、ロンド形式。
演奏
弦楽合奏、あるいは弦楽四重奏にコントラバスを加えた弦楽五重奏で演奏される。
通常演奏時間は17~8分であるが、楽譜の指示どおり全部繰り返しを行うと20分程度になる。
出典: 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジューンさんは、この曲は好きですか?
第1楽章だけは好きですわ。。。でも、あとの楽章はめったに聴きません。
僕も好きなのは第1楽章だけです。。。仁美さんも、そうだと言ってました。
なぜ、仁美さんも第1楽章が好きだ、と知っているのですか?
仁美さんがメッセージを送ってきたのですよ。。。僕のブログの記事は、3年ほど前からしばしば読んでいると書いて寄越しました。
写真の仁美さんは、ずいぶんきれいな方ですけれど、実物の写真ですか?
(girlp373b.jpg)
いや。。。実物の写真ではありません。。。僕の姪の写真です。。。
マジで。。。?
信じてください。。。信じる者は救われると言いますから。。。
(laugh16.gif)
(june902.jpg)
(himiko22.gif)
ですってぇ~。。。
あなたも 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を聴いて好きになりましたか?
ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白い話をしろ!」
あなたは、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのでござ〜ますかァ〜?
分かりましたわ。。。
では、ピンタレストのお話をいたしますわァ〜。。。
デンマンさんのピンタレストには 400以上のボード(カテゴリ)があります。。。
あなたが興味を持っているカテゴリがかならず見つかるはずですわァ。。。
(bikini24-05-10.jpg)
ぜひ覗いてみてください。
ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、他に何か もっと面白いことを話せ!」
あなたは、更に そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?
分かりましたわ。。。
じゃあ、、ローレル&ハーディのドタバタ喜劇があります。
面白いので、ぜひ観てくださいまし。。。
どうでした? 笑いが止まりませんでしたかァ~?
ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」
あなたは、そのような命令口調で 更に、あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。
いけ好かないお方ァ~。。。
分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。
思わず笑ってしまいますわ。。。
(dog807.jpg)
ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他に もっと面白い話をしろ!」
あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?
分かりましたわァ~。。。
あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。
実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。
うふふふふふふふ。。。
ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?
じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。
(gog60409a.png)
「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。
つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。
うふふふふふふ。。。
あなたも、ビックリするでしょう?
ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。
(buttdimp5.jpg)
スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。
(curtain5.jpg)
いかがでござ~ますか?
でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。
これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。
世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。
ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?
“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。
(manya02.jpg)
デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。
ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?
とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。
あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。
『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、
ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。

(roten101.jpg+cleoani.gif)
(malata019c.jpg)
(sylvie122.jpg)
■『慫慂』
(fan004.jpg)
■『初恋』
(hooker08.gif)
とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。
(hand.gif)
(chiwawa5.gif)
こんにちは。ジューンです。
スパムメールが相変わらず多いですわよね。
あなたのメールボックスにも、
ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?
スパムメールを飛ばしているのは
いったい、どういう人たちなのでしょうか?
出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。
彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。
そのためにメールアドレスのリストを購入しています。
では、そのようなリストを販売している人は
どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?
ロボット(自動巡回プログラム)によって
自動収集させているのです。
ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは
毎日世界中のサイトを訪問し、
その内容をデータベースに書き込んでいます。
同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、
HTMLソースを分析し、
メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。
でも、使っていないメールアドレスが
たくさんあるのですよね。
あなたの使っているメールアドレスのことを
考えてください。
あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?
一つだけではないでしょう?
10以上持っているのではありませんか?
多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?
そのために、現在実際に使っている
メールアドレスを集めるために、
怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを
集めているのですわよ。
だから、あなたもむやみに信用できない人に対して
返信しないようにしてくださいね。
詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。
(2012年4月3日)
(himiko92.jpg)
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを
やっています。
興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして
覗いてみてください。
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。 バーィ
(byebye.gif)