2022年3月26日 (土曜日)
ほとぼりが冷める
(hotobori10.jpg)
(hotobori11.jpg)
(hotobori12.png)
(june901b.png)
(june001.gif)
デンマンさん。。。質問があるのですけれど…。。。
珍しいですねぇ〜。。。ジューンさんから質問を受けるのは。。。何が知りたいのですか?
タイトルに出てきた語句ですわァ〜。。。
あれっ。。。日本語検定1級を持っているジューンさんでも分からないことがあるのですかァ〜?
もちろんですわァ〜。。。デンマンさんと違って、わたしは日本生まれでもないし、日本で育ったわけでもないですから。。。
いったい、どこで ほとぼりが冷める に出くわしたのですかァ〜?
あの悪名高い現実主義者さんが登場する次の記事の中ですわァ〜。。。
(fool911.jpg)
でも。。。、でも。。。、オイラが伊藤浩士先生のブログにコメントを書き込んで「生きる価値がないクズの廃人」だと声高らかに宣言したのは、もう ずいぶん昔のことです。。。かなりのネット市民が忘れていると思うのです。。。つまり、ほとぼりが冷めていると思うのですよ。。。
確かに、オマエが伊藤浩士先生のブログにコメントを書き込んで「生きる価値がないクズの廃人」だと声高らかに宣言したのは、2017年か21018年のことだから、かなり以前になる。。。でも、オマエのことが書いてある記事は、相変わらずネット市民の皆さまに読まれて、オマエの悪名はますますネットで広がっているのだよ!
マジで。。。?
マジだよ! 信じられれないのなら次のリストを見てごらんよ。。。
(list22-03-15.jpg)
これはアメブロの僕のブログ「バークレーの書きたい放題!」の3月13日現在の 人気記事ランクイン のリストだよ。。。赤枠で囲んだ記事に注目してほしい。。。
あれっ。。。バカは遺伝する? が 数あるアメブロの記事の中で人気度が118位 なのですねぇ〜。。。
そういうことだよ! つまり、オマエのことが注目されているのだよ!
どうして、この記事から オイラのことが注目されていると、すぐに分かるのですかァ〜?
そういう分かりきった質問するなよ! オマエのことは、次の検索結果を見れば分かるように、オマエが馬鹿の見本だということがネット市民の皆様の間では常識として広まっているのだよ!
(gog22-03-18.jpg)
あれっ。。。嫌がらせのコメントを書く現実主義者は馬鹿だ と入れて検索したのですねぇ〜。。。
そうだよ。。。すると、なんと、963,000件もヒットするのだよ!
この上の結果に出てきたのは、ほとんどが デンマンさんが書いた記事ですよ。。。
とにかく、嫌がらせのコメントを書くオマエが馬鹿だということは、多くのネット市民の皆様に知れ渡っているのだよ!
つまり、オイラが 遺伝バカ なのか?どうか?。。。それを確かめるために、記事を読んだネット市民の皆様が、たくさんいたのでバカは遺伝する? が 数十万あるアメブロの記事の中で人気度が118位 なのですかァ〜?
そうだよ。。。それ以外に考えられないじゃないかア!
『遺伝バカ』より
(2022年3月21日)
ジューンさんの知性と教養からすれば、上の文章を読んで、なんとなく意味が分かるでしょう!?
ええ。。。なんとなく意味は分かりますわ。。。「忘れる、忘れている」ということでしょう!? でも、「ほとぼり」って、何ですか?
「ほとぼり」というのは、もともとは「火を消したあとの余熱」のことを言ったのですよ。。。その意味が転じて「ある事件が終わったあとの世間の関心」や「ある出来事の後しばらく続く感情の高ぶり」などを指すようになったのです。。。つまり、「ほとぼりが冷める」という慣用句は、世間の関心が薄らいでいる、とか関心がなくなっている。。。あるいは、感情の高ぶりが薄らいでいる、なくなっている、というような意味になったのですよ。。。
でも。。。、でも。。。、どうして「ほとぼり」が「火を消したあとの余熱」になるのですか?
ジューンさんは、そんな事まで知りたいのですかァ〜?
いけませんか?
いや。。。好奇心、探究心が旺盛なことは良いことですよ。。。でも、僕は、詳しくは知らないのです。。。うろ覚えでは、「ほと」というのは、確か古代では「女性のアソコ」を指した言葉だという記憶があるのですよ。。。『古事記』に「火戸(ほと)」と出てきたと思う。。。
(kojiki02.jpg)
高校時代の古文の時間に先生が、そのように説明したことを覚えてますよ。。。
そういう女性の秘所の名前は、デンマンさんは、よく覚えているのですわねぇ〜?
だから、うろ覚えですよ。。。
。。。で、「ぼり」はなんですか?
「ボリボリ掻(か)く」という言い方があるように、「ぼり」は痒(かゆ)いということだと思うのですよ。。。
(kayui10.jpg)
つまり、「ほとぼり」とは、古代には、「女性のアソコ(火戸)がかゆい」ということです。。。
それが、どういうわけで「火を消したあとの余熱」になったのですか?
だから、ジューンさんのアソコ(火戸)も「火のように痒くなる」ことがあるでしょう?
確かに、ちょっとだけ痒くなることはありますけれど、「火のように痒く」なることはありませんわァ〜。。。
あのねぇ〜、『古事記』が書かれた頃の古代の女性は、風呂に入ることなど めったになかった。。。多分、1ヶ月に1回か2回だった。。。
(gyozui01.jpg)
だから、アソコ(火戸)が「火のように痒く」なることがあったのですよ。。。
それで、「ほとぼり」が「火を消したあとの余熱」になったのですか?
そうです。。。直接、「女性のアソコ(火戸)が火のように痒い」とは言えない。。。それで、「火を消したあとの余熱ぐらいに痒い」という言い方になり、それが、現在では「火を消したあとの余熱」という意味で辞書に載っているのですよ。。。でも、そのような意味で使われることはなくて、慣用句として「ある事件が終わったあとの世間の関心」や「ある出来事の後しばらく続く感情の高ぶり」などを指すようになったのです。。。つまり、世間の関心が薄らいでいる、とか関心がなくなっている。。。あるいは、感情の高ぶりが薄らいでいる、なくなっている、というような意味になったのですよ。。。
マジで。。。?
そうです。。。だから、ジューンさんが「ほとぼりが冷めたわ」と言う時には、ジューンさんがボーイフレンドと愛し合った時に、ものすごく強い愛撫を受けて、すっごく激しく失神するほどに達して、ようやく うつらうつらと正気に戻った時に、「ほとぼりが冷めたわァ〜」と言うのです。。。
(mature73b.jpg)
(kissanim.gif)
(after12.jpg)
この言い方が、古代の意味を汲み取った正しい言い方なのです。。。
マジで。。。?
いや、僕の個人的な説明です。。。だから、試験に、このような問題が出てきた時に、僕の説明したことを解答として書かないでくださいねぇ〜。。。
(laugh16.gif)
(june902.jpg)
(himiko22.gif)
ですってぇ~。。。
あなたは、デンマンさんのヤ〜♬〜らしい説明を信じることができますかァ〜?
ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白い話をしろ!」
あなたは、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのでござ〜♬〜ますかァ〜?
いけ好かないお方ァ〜。。。!
分かりましたわ。。。
それでは、ローレル&ハーディの面白いドタバタ喜劇を観てくださいまし。。。
どうでした? 笑いが止まりませんでしたかァ〜?
ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」
あなたは、そのような命令口調で 更に、あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。
いけ好かないお方ァ〜。。。
分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。
思わず笑ってしまいますわ。。。
(dog807.jpg)
ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他に もっと面白い話をしろ!」
あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?
分かりましたわァ~。。。
あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。
実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。
うふふふふふふふ。。。
ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?
じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。
(gog60409a.png)
「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。
つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。
うふふふふふふ。。。
あなたも、ビックリするでしょう?
ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。
(buttdimp5.jpg)
スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。
(curtain5.jpg)
いかがでござ~ますか?
でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。
これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。
世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。
ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?
“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。
(manya02.jpg)
デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。
ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?
とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。
あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。
『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、
ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。

(roten101.jpg+cleoani.gif)
(miro0018.jpg)
(malata019c.jpg)
(sylvie122.jpg)
■『慫慂』
(fan004.jpg)
とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。
(hand.gif)
(chiwawa5.gif)
こんにちは。ジューンです。
スパムメールが相変わらず多いですわよね。
あなたのメールボックスにも、
ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?
スパムメールを飛ばしているのは
いったい、どういう人たちなのでしょうか?
出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。
彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。
そのためにメールアドレスのリストを購入しています。
では、そのようなリストを販売している人は
どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?
ロボット(自動巡回プログラム)によって
自動収集させているのです。
ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは
毎日世界中のサイトを訪問し、
その内容をデータベースに書き込んでいます。
同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、
HTMLソースを分析し、
メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。
でも、使っていないメールアドレスが
たくさんあるのですよね。
あなたの使っているメールアドレスのことを
考えてください。
あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?
一つだけではないでしょう?
10以上持っているのではありませんか?
多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?
そのために、現在実際に使っている
メールアドレスを集めるために、
怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを
集めているのですわよ。
だから、あなたもむやみに信用できない人に対して
返信しないようにしてくださいね。
詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。
(2012年4月3日)
(himiko92.jpg)
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを
やっています。
興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして
覗いてみてください。
とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。 バーィ
(byebye.gif)