2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます。 ふにゃもらけの部屋は、プレイヤーの自宅を間借りしているという設定だけど、模様替えで海底や宇宙空間にすることもできる。 今日はストーンヘンジ部屋にしてみた。 家に閉じこもっているので、ふにゃ君くらい、広いお外に出してやりた…
こんにちは。 きょうの「ふにゃもらけ」部屋は、ゲーム画面風にしてみた。考える人はゲスト出演。 めまいが、地味に続いている。 今日こそは外出しよう、ひさびさに運転もしよう思ったのに、着替えて支度をしていたら、床が45度傾いて、おっとっとーとなった…
今日は軽いめまいが三回。 吐き気はないけど、半日お腹が痛くて、ご飯があまり食べられなかった。 mixiから引き上げた日記データの数は、9665本。 15年分とはいえ、バカみたいに書いたものだ。(´・ω・`) その中から、転載可能なものを選んでこちらに少しづ…
おはようございます。 「ふにゃもらけ」は、イベントが一段落して、のんびりペース復活。いまはゆるーくバイトに出して、大量に作り残しているアイテムを少しづつ作っている。 お部屋も、お気に入りのハニワを並べて、ゆるめの配置にしてみた。 今日のやるこ…
しばらく放置していたゲームアプリ「白猫プロジェクト」を、地味に再開している。 このゲームはお友達に誘われて始めたのだけど、ほとんどの仲間は携帯端末のスペックなどの問題で引退してしまった。 私も手持ちのiPhoneではまともに動かなくなってしまった…
こんばんは。 「チャンバラする父ちゃん」という絵のお題を長女さんに貰ったので、ラクガキしてみた。 ちょー手抜き。(いつもだけど) 今日は本気で体力がない。 iPadすら、重くて持っていられない。 今日はめまいが一度も起きていないのだけど、用心して、…
おはようございます。 ふにゃもらけの大阪イベントのアイテムはコンプリートできたけど、そのあとの、ぬいぐるみや絵画を作れるキャラコインは、残念ながら一部しか間に合わなかった。 Alexaと一緒に、結構頑張ったんだけどな……(;_;)。 寝込んでる私の…
こんにちは。 ドーナツが食べたくなったので、絵に描いてみた。 車運転できないと、ミスドが遠い……。 うらめしい……。 やることリスト 昨日できなかった和室の掃除 できれば少しだけ外を歩く ヨガか太極拳の動画を探してマネしてみる 薬の整理(明日通院だか…
。 大阪万博のロゴが、なんだか物議を醸しているらしい。 しかも、複数のお友達に、ぜったいに私の好みだと言われる。 見てみて、たしかに私が好きそうなロゴだった。 大腸じみた赤い帯に、目玉が五つ。 「命のかがやき」と名付けららたロゴだという。 世間…
おはようございます。 めまいはだいぶ頻度が減った。 今日はまだ一回だけ。朝、目が覚めて起き上がろうとしたところで、ぐるんときた。その後は今のところおさまっている。 今日のやることリスト 処方薬を忘れずに飲む(朝昼晩、寝る前) めまいがおさまって…
こんばんは。 ここ数日は、「カクヨム」という小説アプリで、いろいろなラノベを乱読していた。 最初に読んだのは、「豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい」(合田拍子 著)。 まだ連載途中の作品だけど、書籍化、コミック化もされているようだ…
こんにちは。 日々混乱する脳に指針を与えるために、午前中に「やることリスト」を書くことにした。 と宣言して、これまで何回挫折したかわからない。 でも今回は続けたい。 せめて、三日は。(´・ω・`) 十日続いたら、「ジョジョリオン」の買ってない巻を、一…
こんにちは。 上の絵は、若い頃のホルヘ・ルイス・ボルヘスの肖像画。描いてくれたのは、長女さん。 こちらは書架を背景とした老後のボルヘス。これも長女さん作。 「高校生のための文章読本」に載っていたボルヘスの「砂の本」を末っ子に音読してもらって爆…
こんばんは。 めまいで寝込んでいる間、ふにゃもらけ君の大阪イベントで頑張って素材集めして、大阪仕様のヒョウ柄ルックを作って着せてあげることができた。 昨日はおさまっていためまいが、今朝になってバリバリ復活。吐き気も復活。 いつもなら、末っ子と…
おはようございます。 長女さんが、「めまいから覚醒したおっかあ」の絵を描いてくれた。 世界広しといえども、こんな母の肖像は、あまりないんじゃないかと思う。 さっそく、魔改造。 めまいと嘔吐から解放された爽やかな気分を青色に変換して乗せてみた。 …
こんばんは。 上の絵は、めまいでひっくり返っている私の肖像画。長女さん作。 まさに、こんな感じだった。 めまいが治ってから、iPadのアプリで色をつけてみた。 昨晩は、めまいと吐き気で結局眠れず、朝までひたすら耐えていた。 眠気は来るものの、ちょっ…
こんにちは。 朝6時半に、kindleのアラームで目が覚めた。 末っ子に、チリコンカンスープ弁当を依頼されていたのを思い出しながら、起き上がろうとしたら、天井と内臓がぐるぐる回り出した。 めまいと吐き気で、起き上がるどころか、寝返りも打てない。 どう…
こんばんは。 ふにゃもらけの画像を撮るのを忘れたままバイトに出しちゃったので、数日前のラクガキを貼り付ける。 Amazonの読み放題サービスでラノベや漫画を読んだら、出来る限りレビューを書いておくことにした。でないと、本気で読んだかどうかを忘れて…
こんばんは。 本日二度目の更新。 脳とCPU 朝から抑鬱で機能低下していた脳は、夕方ごろになって、やっと少し動くようになった。 それで、新しく作る「音読ブログ」の準備などしてようと思ってパソコンを立ち上げたのに、いつも以上に動作が重い。ブラウザは…
おはようございます。 おやつ 数日前に食べた、シャトレーゼのアイスクリーム「黒みつきなこ」が、また食べたくてたまらない。 お味はほとんど安倍川餅。上にたっぷりきな粉がかかっていて、こってりした豆乳クリームのなかに、濃厚な黒みつの粒が埋め込まれ…
こんばんは。 kindle unlimitedで読み放題した記録 「リストラ聖女の異世界旅 青春取り戻してやるから見てなさい!?」(柏てん 著) リストラ聖女の異世界旅 青春取り戻してやるから見てなさい!? (フェアリーキス ピュア) 作者:柏てん 発売日: 2019/11/27 …
こんばんは。 今日の目玉ラクガキ。 どうにも頭が動かず、少しばかりの家事のほかは、ラクガキしたり、ラノベ読んだりしただけで、一日が終わってしまった。 平和だった、とも言える。 iPhoneの電池が少なくなったので、iPadで音楽を聴こうと思って、apple m…
こんばんは。 今日もiPadでラクガキ画像の加工をして遊んでいる。 思いがけない色や風合いを作ってくれるのが、とても楽しい。やりながら使い方を覚えていけば、いつかそのうち自分が狙った効果を出せるようになるだろう。たぶん。 ツイッターで「ゴリラゲイ…
こんばんは。 iPadに、icolorama という有料の画像加工アプリを入れてみた。 ものすごく多機能な上に、英語の説明しかないので、よくわからないまま、前に描いたラクガキを加工して遊びながら、使い方を模索している。 とても楽しい。o(^▽^)o 目玉の絵の量産…
こんちには。 暑いです。(´・ω・`) 音読睡眠 昨晩は、この本を末っ子に読んでもらって就寝した。 武田博幸「古典つまみ読み」 古典つまみ読み 古文の中の自由人たち (平凡社新書) 作者:博幸, 武田 発売日: 2019/08/16 メディア: 新書 数日前に音読用に購入した…
こんにちは。 「ふにゃもらけ」で、大阪シリーズのアイテム政策イベントが始まったので、またせっせと素材集めに勤しんでいる。 今回は、目がチカチカするほど派手な衣装を数着作れるようなので、なんとかコンプリート目指したい。 家事 鬱を患って以来、複…
こんにちは。 本日の気温、38度。お日様ギラギラ。 こんな日に、家から遠い通院のある長女さんが不憫すぎて、車で送ることにした。 病院の近くの書店の駐車場に車を止めて、長女さんは診察へ。私は喫茶店でお茶したあと、書店へ。 お出かけすると腹痛に見舞…
こんばんは。 暑さのせいなのか何なのか、午前中は脳に重石が乗っかったみたいで使い物にならず、午後から多少マシになったものの、動くと気持ち悪いので、ほぼ不動だった。 ツイッターを眺めていたら、打首獄門同好会のライブ動画が流れてきた。 こんなとき…
こんにちは。 タイトルが三題噺みたいになってるけど、脈絡は特にない。いつものごとく、話が散漫に流れていった だけである。 今日のふにゃもらけ君ルームは、オーロラの下でタピオカミルクテーを飲む「考える人」と、お付き合いしてるハチ公。 右側のくち…
kindle読み放題で読んだ作品。 「運命の相手は、やんごとなき人でした」(佐倉 紫 著) 運命の相手は、やんごとなき人でした (DIANA文庫) 作者:佐倉 紫 発売日: 2020/06/01 メディア: Kindle版 転生ものではなく、魔法や冒険もない、西洋風の貴族社会を舞台…