ありがたい日常 : 糸巻きパレットガーデン
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ありがたい日常

ありがたい日常_d0101846_16594351.jpeg
描いてる素材はヤブミョウガ、おやつはシナモンロール。
今日も秋らしいいい天気。


ありがたい日常_d0101846_07013491.jpeg
台湾ホトトギスは、ここに来て復活。これは強い草だ。夏の暑さでほぼ枯れていたのだが、条件のいい場所ではしっかり花を咲かせ始めた。
描くにはややこしい花だ。


世界各地でパレスチナ擁護のデモが起こっている。
いい事なんだけど、斜めに見ると、何で急にそんな申し合わせたようにデモが起きるの?と思わずにいられない。
この世に偶然というのは存在しないと言うから。。


ありがたい日常_d0101846_12474833.jpeg
それにしても75年間も、自分がいつ死ぬか、周りの人がいつ死ぬかわからないふうに生きてきた人生ってどんなだろう。
何はともあれ、平和ボケと言われるくらいこの77年余りの平和な時を過ごせたのは珍しいことだったかもね。


ありがたい日常_d0101846_06590398.jpeg
何も座敷の中に南瓜を並べることもないのだが、南瓜は素敵なオブジェ。
うちでは残念なことにこの黒い南瓜しか育たなかったが、昨日農協に行ったらいい南瓜があったが買わなかった。
買えばよかったと後で思う。
今、畑の端境期なのか野菜が少ない。
農協に並んでるのも、この時期、前はもっと多かった気がする。
もう、農業をやる人が本当に減って来てるんじゃないのかと、こんなこと放置しておいていいのか、何か対策を講じないといけないのではないのか、と思う。
今年は気候のせいという部分も大いにある。

レジで財布からお金を出す時、お金を落としてしまう老人が増えた。手が痺れているのかしら。
杖をついてやっと買い物に来たという感じの老夫婦も多い。
老人だけで住んでいる人は厳しい現実だろう。
かと思えば、自転車を漕いでたら白髪頭をなびかせた老人に追い抜かれた。よくよく眺めるとお向かいの90歳越えの方に似ている。 まさかと思っていたらやはりそうだった。
すごいね、電動自転車の人を追い抜くなんて。


なんでだか朝の光が南瓜の上に差して光の柱になっていた。



名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2023-10-24 07:54 | パレット | Comments(0)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30