金剛杵 : 糸巻きパレットガーデン
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金剛杵

金剛杵_d0101846_19432618.jpeg

テーブルの布を変えてみた。どっちかと言えば前の黄色い方がパンチがある。
テーブルの板が傷んできて何とかしたいと思えどなかなか出来ず布を被せて誤魔化してある。
何せ猫が居るので大変。 昔は乗るな!乗るな!とうるさく躾けたが、最近もうそんな気力もない。
何もかもが猫さまの思うがままに家は崩れていく。

このビニールも掛けないわけにいかず、これがまた長持ちしない。
熱いものを置くと変形する。分厚いものほど変形が激しい。
薄いのにすると、猫の爪で穴が開いている。
新しいのを買ってあるが、もうひと月我慢して正月前に変えよう。

金剛杵_d0101846_12541963.jpeg
柄はちょっとクリスマスっぽい。友達の不用品を捨てるなら送ってくれと、もう自分ちのものを処分しなければならないのに、まだ他所の不用品をもらっている始末。
昨日大塚屋で3年ぶりにハギレ市が一日限りであると聞いて行きたかったが、かろうじて行くのをやめた。混雑が恐ろしげだから。
買い込んでしまうのも恐ろしい。


金剛杵_d0101846_12533544.jpeg
池に落葉しかけている樹が映っていた。別の世界がそこにあった。





金剛杵_d0101846_07043444.jpeg
イーロンマスクが写真を出しててね、   ↗️ これだけどね My bedside table というタイトル

言葉でなくて、こういうのでメッセージを受け取るというやり方がある。
これを見て謎を解くのだ。
古いピストルとその箱。箱には絵が描かれていて、どうもこれは独立戦争の頃の絵ではないかと自分は見るわけだが、、その下にはまた違った黒いピストル。これは現代のものなのか、どうか、私にはわからない。
ビールの空き缶が4つ。
ガラスの空き瓶がひとつ、なんだろうね。

注目したのは左下に置いてあるもの。

これは、何となく見覚えがあるのではありませんか?
これの名前は 金剛杵 と言うのですって。 まず読み方が分かんない。 こんごうしょ です。
杵は、キネとも読むね。

空海とかが持ってたり、日本だけじゃなく神話に出てくるような人もよくこれを持っている。

金剛杵を調べるとね、
インドラ(帝釈天)が、ヴリトラ(蛇の形をした悪魔の首領)をやっつけたいと思って、ブラフマー(梵天)に相談すると、ダディーチャという偉大な聖仙に骨を下さいと頼めばくれる、その骨で金剛杵を作れと言われたんだって。

これって骨で出来てるのね。変な形だと思った。

ヴリトラが蛇の首領だ、ちゅうようなとこが面白いじゃん。
何気にベッドサイドのテーブルに置いてあるのよ。意味深だね。

時々コメント欄でkadakura さんがトカゲだとか爬虫類だとか言ってて、何やのそれ、と鼻で笑ってる人も居られることでしょうが、 いやもろに書いてしまうとほんとに鼻で笑われるような話なんだけども、
実際に、古代の彫刻だとか絵画だとか建造物になんであんなに蛇のものが多いのでしょうね。
古代だけじゃありませんよ、バチカンのパウロ6世記念堂ホールっていうの割と最近にできたものなんだけど、建物自体が蛇ですよ。

そういうことを突き合わせてみると、何だろうなという世界に入ってしまって、とても鼻で笑ってしまうようなことは出来ないのでありますよ。はい、鼻で笑えなくなったのが11年前です。歴が長いのです。


聖仙の骨で出来てる兵器がベッドサイドテーブルに何気に置かれている。うむ。
一説ではこれプラズマ兵器だとも言われてます。
まぁこういう神話ぽい話は抽象的に表現しているだろうし、その意を汲み取らないとね。




Commented by hitto at 2022-11-29 09:23
私もちょうどそのくらい、震災の後ズズーんと気持ちが落ちて
なんかおかしいぞ、と。
その以前からおかしい、と思っていたことに対しても
カラクリのようなものがあると確信してしまった。
これはテレビ見ない生活だから余計にかも。
日常生活で話すときは今だに無意識に人を選んでるみたい。。。
Commented by kadakura at 2022-11-29 09:24
お呼びですか~~~。
いや、呼ばれなくてもほぼ毎日来てるけど( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

絵は「デラウェア川を渡るワシントン(Washington Crossing the Delaware)」。
アメリカがイギリスに勝利し、独立に繋がったトレントンの戦いを描いたとされてます。
でも再び乗っ取られちゃったのね。

アメリカは、日本もそうですが「会社」なんですね~~~(;'∀')

金剛杵は何だろう?
いわゆる陰謀論者の間では有名な「神の杖」のことかなあ。
元々は「雷電」を指していたらしいよ。
すぐ側に生えてる木々が全く焼けずに家だけとかクルマだけとか
焼けたり、真っ二つになってたり。
被害に遭ったのはDS連中だと言われてる。
宇宙空間からDSたちを退治してるってわけですね(*'▽')
多分それじゃないかなって感じる。違うかなあ・・・。

ビールの空き缶が四本。カラだよね。
これは四大陸を制覇したってことじゃないかな。
DSは退治したぞ、的な?

空き瓶が分かんない(;'∀')

でも年末までになんか大変な事が起こるって噂もあるよ。
それでもうろたえることなく、真相を知っている少数者は平常心で、周りを励まして欲しい、というメッセージも。なんかマジで漫画とかSFみたいだけど。

とかげって言うのはドラコね。レプタリアンもね。某国の女王様もレプでした。
蛇はバチカンのどこだっけ、天井が蛇の顔のデザインになった建物あるよね。
救急もマークには蛇。💉にも蛇毒が入ってるという話もあるのよ(´;ω;`)

デトックスにはにんにくを食べる。少量の日本酒を飲む等、いろいろあります。
昨日見つけたの。あとでUPしておくね。








Commented by kadakura at 2022-11-29 09:28
あっ。それそれ、パウロ6世記念堂ホールのこと。凄く気持ち悪い。

一世前の教皇だっけ。邪悪そのものな顔してたよね。
教皇という肩書に皆騙されてるよね。
肩書外せばただの気色悪いジーサマでしょ。

権力はモノを見る目を狂わせるってことの現れだと思う。
自分の感覚を信じるってだいじだよね。
Commented by daikatoti at 2022-11-29 09:42
★hittoさん
ね、そうですよね。震災の後、どうしてこれほど国民に害が及ぶようなことを敢えてするのだろう、そしてマスコミは完全に隠蔽にかかってて事実を報道しない。それは何故何故?って思ったのがきっかけですね。
その前から123便のこととか、911も完全におかしかったものね。
あの頃からマスコミ、特にテレビは完全に信用しなくなりましたね。

ほとんどの人が別の次元で生きておられるので人は選びますね。
Commented by daikatoti at 2022-11-29 09:52
★kadakura さん
おお流石! よくご存知ですね。ビール空き缶4本は四大陸制覇か!
絵も独立戦争でよかったのですね。

各所で燃えてる山火事ね、カリフォルニアが燃えてる時明らかに神の杖的な燃え方してましたね。

ところでね、TwitterでDSって検索するとエロサイトばっかりになってるのよ。なんでだろ。
kadakura さんがいつもDSって言ってるけど、普通の人に意味不明なんじゃないのかなって。
私自身もグローバリストとかネオコン、戦争屋、くらいならどういう定義か説明できるけども、DSってはっきりこれこれこういう人達なんだってこと説明できないのよ。
ディープステートってのの略だけど、影の政府とか沼の底とか何かうやむやな感じ。
まして日本のDSとなると一体どういう類いの人を指すのか、一回ご自分のページで説明してくださいな。
Commented by daikatoti at 2022-11-29 09:56
★kadakura さん
気持ち悪すぎだよね、あの建物。
蛇の顔もだけど、椅子の彫刻が何だか地獄なんだけど。。
あれを見てカトリック?を信仰してる方々ってどうおもうのだろう?すごく不思議だわ。
パウロ6世記念堂、このパウロってだいぶ前の人っぽいけど、
今の人の前で途中で辞めた人の顔はそりゃぁすごかったわよね。
Commented by kadakura at 2022-11-29 11:09
TwitterでDSを検索すると、そういう事になるの?
ん~~~。DSのあがき?誘導?
凄まじい情報戦であることだけは確かですね。

DSの解釈ですか?
また荒唐無稽って言われそう(;'∀')
改めて説明となると結構メンドクサイ。
近いうち、やりますね。アタマ、ちゃんと働くかな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

それ関連で、最近見つけた動画があって。とっても分かりやすい。
でもちょっと長いんですよね。
忙しいヒトはなかなか全部通して見るの大変だろうって思う。
それもそのうちにUPします。

それと。
ガラス瓶は、もしかしたら南極鴨。
ビールの空き缶が四大陸を表すとしたら、透き通ったガラス瓶は氷の
南極のような気がする。
南極はいろいろ言われてるところですよね。ヒトラーがなんたらかんたら。
あくまで推測に過ぎないけれど。

途中で驚天動地なことが起こりそうではありますが、結局は良い方向に
向かってると信じてます💛

これから冬支度の続きやります。
暖かかったから、のんびりし過ぎました~~~(;'∀')




Commented by aamori at 2022-11-29 14:47
絵に描いてある仏具??
似たようなのが家にある、、
先が閉じてる、、
NTさんなら、、わかるかもしれない、、、
高野山で手に入れた??
実家の仏壇にあった?
密教のなにか??
記憶が定かでないのですが、、
ありがたいものに思えるんです。
Commented by baobab20_z21 at 2022-11-29 15:20
蛇は苦手〜w装飾品もパイソン柄とか避けてしまいます。

DSの勉強会?
面白そうーー❣️


結局のところ、自分の感覚だけを信じてよかったわ。
って言っても、自分の感覚そのものが人それぞれだから何とも言えないね。
最近特に、つくづく注射しなくてよかったって思うんですよね〜
Commented by daikatoti at 2022-11-29 16:23
★kadakura さん
あのね、普通に検索かけてもね、うちはYahooの検索だけど、DSで検索だと任天堂dsしか出てこない。ディープステートだと馬渕さんしか出てこない 笑
だからね、kadakura さんがDS DSって叫んでても誰も何のことだか分かってない可能性がある。そもそもここの辺りはお裁縫ブログやオカズブログでその手の界隈じゃないから言葉自体が通じてない可能性があるよ。
検索に出てこないということは、それすなわち知られたくないからだよね。
そもそもGoogleだとかYahooなんてのが※※だろうからごもっともな話だけどね。
ここのブログも目玉マークだから一応注意を促しおくよ。
ニュースステーションのスポンサーにモデルナとか、モデルナはGoogleの子会社だとか、色々出てまして、そりゃ致し方ない状況よ。

透明ビンは南極説ね。おもしろいかも。カンはビールでなくコーラだという説も。
Commented by daikatoti at 2022-11-29 16:33
★aamori さん
家にあるの? この爪の数が多いのやら少ないのやら種類があるらしいよ。
高野山関係かな。うちのおばあちゃんも高野山にお参りに行くような人だった。女人禁制とかなんだよね。今は違うのだろうか。
NTさんはそういうものにも詳しいの?ぜひ解説を聞いてみたいもんだ^^
Commented by daikatoti at 2022-11-29 16:39
★baobabさん
蛇柄は着たくないよね。

そもそも何なのDSって。そういう筋の人なのか利益求めて集まった人なのか?ちとわからんのです。

そういうことやね、感覚だったね。普段からインフルの注射とかも全く関係ないしそもそも内科の医者に行かない。
Commented at 2022-11-29 22:48
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by daikatoti at 2022-11-30 08:07
★鍵コメさん
記事よかったですよ。
ご自分の言葉で話されているのがいいです。元々そういう力がある方ですから^^

いいねボタンが一個も付いてないってどゆこと? 笑  みんな引きに引いたのかな。
昨日にもう投稿されてたんですよね。

ここのマークですけどね、Xの装飾よく見て。すぐわかるよ。ハンドルネームの後に付いてるのね。一応気をつけましょう。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2022-11-29 07:48 | 日々のこと | Comments(14)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30