タラタラスケッチ : 糸巻きパレットガーデン
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タラタラスケッチ

タラタラスケッチ_d0101846_07273412.jpeg
昨日のスープの具材は餃子の具にしたら、とてもよかった。
今朝はまた寝坊。
昨日昼寝起きが5時を過ぎていて辺りが暗くなり掛かってびっくりだったが、その後も普通に9時頃に就寝。途中起きたが、また寝るという具合で、低気圧が来ているのかよく寝る。
夢も見たが、今度は駅ビルの中で迷う夢ではなかった。
意識したので消えたかな。


たらたら、気乗りすることもなくスケッチいちにち一枚。
フェイジォアの実が落ちる頃となって、一年ほんとに早い。


タラタラスケッチ_d0101846_07274932.jpeg
画面が寂しいのでその辺にあったビーズのブレスレット。久しぶりに見ると可愛いな、とこれまた自画自賛。
こういうビーズもの見ると最近連想するものがあるんだ。あまりいいものではない。


タラタラスケッチ_d0101846_07215417.jpeg
ノートの消費もスローペースで、表紙絵を描いたが先回のと似ている。
白いボールペンを買ったのが活躍してる。
前から白いボールペン欲しかったが、出が悪かったりして買い物に失敗してた。
今回は文房具お薦めのYouTubeを見て、メーカーをチェック、のちポチった。

左はスケッチ用のノートで、今年一月から始めて八冊目となった。こちらはシンプルに数字と、切り抜きを貼った。



タラタラスケッチ_d0101846_07265326.jpeg
昨日の買い物。
二流スーパーにて。
買い物はここと、産直系二軒、それにアピタ。駅前など。
この二流スーパー自転車で農道を通って気楽に行けるのだけど、最近経営状態大丈夫なのかと心配になる。
照明をえらく落として、レジの人員も削減してるみたいで、きのう10日ぶりくらいに行ったら、竹輪だとかうどんのコーナーに、節電用なのかビニールシートがノレンのように吊るしてあって、買いにくいったらない。
なんだか店側の節約が伝播するのか、買い物自体が物凄く慎重になってしまった。
うっかりカゴに放り込んでると、レジで思わぬ金額になるのが常だったが、なるべくお買い得なものをと考え抜いての買い物となった。
また、シャケのアラを買っちゃった。 駅前の半額以下だ。
レジで2000円と小銭少しだった。

Commented by saihouudoku at 2022-11-22 08:07
東京あたりのスーパーマーケットは節電のため、と称して
照明削ってますね。
ビニールシートの暖簾は、ナイトカバーと言って普通は夜かけるものですが、
それも節電のためですかね?
最近は、なんでも値上げで我が家も買い物はかなり慎重です。
1かごいくら、って感じであんまり個々の値段を気にしたことがなかったんですが、
その1かごが、従前に比べてえらく高くなってるので、慎重になりますね、ほんと。
Commented by daikatoti at 2022-11-22 08:39
★saihouudokuさん
やっぱりそちらの方でもそうなんですか。
暫く店側のやり方に沿うてみますけどね。無駄に電気を使うこともないけど、気分としては財布の紐閉まりますね^_^

レジで、予定と随分違う事が続いたので用心し始めました。
そうなんですよ、カゴにこのくらいならだいたいいくらくらいかは分かるのが、随分予定と違っちゃってきて。
Commented by kadakura at 2022-11-22 14:02
蓮根の泥付きって、売ってないなあ。
泥が新鮮?そうなのに、びっくり。
断面も綺麗。

レジ籠、やっぱり。
高騰してるなって感じます。

道の駅のお蕎麦屋さんでトッピングに山菜を
注文したら、5切れしか乗ってなくて👀が・に。
ちくわ天も縦半分になってた~~~。

どこまで上がるのかな。じわじわどころじゃない感じ。
お天気が良い日は、ストーヴのつけっぱなしも控えて
自衛中です。あったかグッズもゲットしました。

茶色にブルーって、綺麗ですよね。大好きな配色💛
ブレスなんですね~~~。可愛い( *´艸`)

鮭のアラは強めに塩をしてしばらく置いて、粕汁も
いいですね~~~。鮭、薬効が高いです。
調子悪くても鮭を食べると上向きに(=゚ω゚)ノ

あ、でもヒトによるかな・・・。
Commented by daikatoti at 2022-11-22 16:11
★kadakuraさん
鮭のアラ、とっても美味しかったです。アラじゃないのって最近ちっとも美味しく感じなかったけど、カマのとこだったから脂が乗って、おにぎりにしたら最高だった。
汁物も作ったよ。50度洗いして。

蓮根はこちらの0メートル地帯の湿地が蓮根の産地なのです。
でもいいのになかなか当たらない。ここのはまずまず美味しい。

店の照明が落とされてるといよいよ不景気だなというしんみりした感じになって、果たしてそれって逆効果なんじゃないのかと疑ってますが、どうなるか見ていましょう。潰れると困るのです。

お蕎麦屋さんも随分と苦戦しているのね。
焦茶とブルーの配色もいいよね。
Commented by mot at 2022-11-22 17:17 x
シャケカマが美味しそうや。
シイラは食べたことがないなぁ。

レジ打ち終わったときに一瞬ゲッとなりますが、表情ひとつ変えずに支払うことたびたび・・
Commented by daikatoti at 2022-11-22 17:34
★motさん
シャケカマ最高!
ここの店、刺身ばっかりに力を入れてる。ということは気をつけて見てるとアラもすみっこの方に新鮮そうなのがあるのよ。
鯛とかマグロだとかブリもあったから、この際アラ料理を色々やってみようと思ってる。
シイラはこれからムニエルにしてみるが、どうだろうね。安いね。

やっぱりレジで2〜3割がた高くなってるよね。
Commented by aba-n-c at 2022-11-23 21:02
上のコメント欄にコメントを入れましたが
送信に何回も失敗しました。
これは如何でしょうか?
Commented by daikatoti at 2022-11-24 07:55
★abaさん
きっとコメント欄の具合がわるかったんだとおもいます。
私もコメヘン打つのに何個も入ってしまいましたよ昨日。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2022-11-22 07:52 | パレット | Comments(8)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28