ストックホルム症候群とかセーラムの魔女とか
2021年 08月 31日

明日からはうんと涼しくなるようなこと。 期待。
明日から9月か。 8月も終わる。やれやれ。
朝方、外から大勢の虫の鳴く声がした。季節が動いた。
光の当たり方も変化が。
もう、次の、先の事を考えに入れていかないといけないと思っている。
最悪の事態も頭に入れて、この後どうするか考えておかねば。
異物混入が今、この時に来て、次々と明かされて来たということは、予定○○に達したということなんだろう。
大変な時代を迎えた。
ストックホルム症候群というのがあるらしい。
いや、もう、それもどうでもいいけど。
銀行強盗に人質になった被害者が犯人に信頼、愛情、あるいは同情の感情を抱くに至る現象。
セーラムの魔女裁判ってのも、根底に恐怖と畏れというのがあることが共通してるかな。
ウィノナ・ライダーの出てたその魔女裁判の映画、なかなか面白かった。もうずいぶん昔の映画になってしまった。
恐怖と恐れで人の羅針盤は狂ってしまう。
それが実態のない幽霊であっても。
タクトを振ってる人の力量に感嘆する。
誰か知らんけど。
by daikatoti
| 2021-08-31 06:31
| 日々のこと
|
Comments(0)