衣服計画 : 糸巻きパレットガーデン
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

衣服計画

9月16日 水曜 曇り
衣服計画_d0101846_06425946.jpeg
昨日は朝はたいへん上等な秋であったが数時間のちには31度まで上がり、湿気もムンムン。

今朝も湿気多く、かと言って夏ほどの暑さもない。
このような季節、ピッタリくる衣類が余りない。
まず、腕を出していると少し寒い感じがすること、
かと言って長袖の服を着てしまうと、動くと直ぐに暑くなる。

そこで、一番いいのは二の腕が隠れるほどの袖丈で、脱ぎ着が出来る羽織りものが一番適しているのではないか、と思われる。



衣服計画_d0101846_06390929.jpeg
そこで、昨日は↑これを出してきて着てみた。

9年前にミシンを買ってからのごく初期に作ったもの。赤いラベルは捨てる服から取って飾りに付けたもので、既製服ではないよ。

これ、形は今のこの状態にちょうどいいのだが、生地がね、
練習用に作ったものだから、化繊の安物だった。安物は別にいいのだけど、化繊は変な暑さがあるのよね。シャキっとしてて、シワにならなくていいのだけど。

だから、この形で、通気性のいい天然素材の生地を探して作ると、ちょうど今頃の季節にいいのかなと思う。


今年になってから一度も電車に乗ってないことになる。
今、街に出て行ってもいいのだろうか。
そうだ、生地屋に行こう、そんな気分だが今日はまだ暑い💦

上の写真は、適当な衣類が無いので、ストールという選択をしたところ。
これなら温度調節が簡単。
インド綿の素材感も気持ちいい。

自分で服を作ることの一番のいいとこは、気持ちの良い生地を選んで、着やすい形のものを作り出せるということかな。


衣服計画_d0101846_06385350.jpeg
また、寒天か、と思われるだろうが、見た目では分からないが、これ、
ジャスミン茶で作った寒天。

これがたいへん爽やかで美味しかったので情報をシェアしたいと思って、度々の同じような寒天画像。


寒天の粉買ったら、なかなか無くならないので、寒天ばっかり作ってるよ。
黒蜜かけるのがいい。言わずもがなだが、黒蜜は黒砂糖を煮詰めて作っておく。

梨もやっと美味しいのが出てきた。



Commented by cenepaseri at 2020-09-16 08:40
衣服計画同感です、朝は21度、室内28度で半袖、
昼間は28度でなんかムシムシしてノースリーブ、
インド綿のストール、生地の感じが涼しそうですね、
その下のボトムはざっくりしたリネンでしょうか?
このタイプの羽織り物も良さそうですね。
私もかつて寒天ダイエットをしてたので、まだ3袋ぐらい残っています。
紅茶で作っても良さそうですね〜もう賞味期限が切れそう…だけど
Commented by daikatoti at 2020-09-16 09:39
★paseriさん
昨日は朝と昼の温度差が大きくて具合悪くなりましたよ。
今の時期微妙ですね。
このストールくらいの生地で上着を作っておくといいかもと思いました。
綿ローンという生地も着心地いいですね。あ、こういう時こそ、あのイギリスのプリントもの、あれが気持ちいいかも。名前が…出てこない。

ボトムはざっくりの麻ですが、薄くもなく分厚くもなく、これがこの夏一番良い履き心地だったので、生地がもう一本分残っているので、もう一つ作ろうかと思っています。

寒天もやはり賞味期限ありますか。3袋はたいへんです。
Commented by はる at 2020-09-16 16:45 x
本当は天然素材が体にはいいんですよねー。
しかーし、横着物のアタクシは、綿ポリ&化繊愛用者です(笑
アイロンが下手くそなんです。シワが取れないし。
夏に麻を涼しげに着ている方を見かけると、憧れるんだけど
無理(爆

生地屋は楽しいですね。
マスクしてお出かけください。
アタクシはもう何度も行っていますが(生地屋じゃない都会w)、
電車内でおしゃべりする人はほとんどいないので、
そんなに気を張らなくてもいいような気がします(笑
Commented by daikatoti at 2020-09-16 17:44
★はるさん
麻の服はアイロンが綺麗に掛からないね。
このパンツなんかは洗いぱなしで履いてるけどね。。
サッカー地がアイロン当てなくていいから便利。夏はね。

テレビ見ないので地元の様子がわからんのよ。もう流行りは収まってるようなのね。
涼しい日に出掛けてみますか。空いてそうだね。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2020-09-16 07:09 | 衣服生活 | Comments(4)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28