こんな人は絵が下手になる
2020年 01月 21日
1月21日 火曜 晴れ
![こんな人は絵が下手になる_d0101846_07124353.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/46/d0101846_07124353.png)
大寒に入ってから手袋を買う。まだ値段も下がってなかったのに。
MUJIの指なし手袋、リピート買い。
前のものはどうなったのだっけ、片方落としたのだっけ。
手の甲が冷えてね、朝キーボード打ちする時これが暖かい。
手首の保温も良好。
自転車に乗る時は大工道具の店で買った手のひら側に滑り止めのついたのが安全。
お洒落用のはあまり出番がない。
![こんな人は絵が下手になる_d0101846_07124353.png](https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/21/46/d0101846_07124353.png)
毎日頭がフル稼働で、少々脳味噌が疲れている気もする。
昨日は「こんな人は絵が下手になる」という動画をみた。
プロのイラストレーターさんが上手に喋ってくださって、ありがたい世の中である。
コメント欄にこんなことも書かれていた。
「プロのイラストレーターの方の意見が聞けるなんて僕らめっちゃ恵まれている」
…そういう時代なのよね。
イラストレーターと言ってもオタク系のイラストなので自分とはぜんぜん分野が違うが、参考になりました。
ああこれやってるわ、というところ満載であります。
寝かしてないものね、カレンダーなんて月が明けてからあわあわと描いて、即投稿で、いつも、あれ、ここんとこもうちょい直したほうがよかったじゃん、ということばかり。
若い時のままのメイクのやり方で年取っても同じようにやってると、知らない間に世間から取り残されたイタイ人になるのと同じかな。
疑う、というのもいいね。
どのやり方が絶対的に正しいなんてことはないし、けれど、人の話にちょっと耳を傾けていくというのも大事なことよ。
毎日が刺激的で頭が疲れる。
なるほどー。
参考になりました( ´ ▽ ` )。
絵は下手ですが、上手くなりたい人です。ミシンは仕事で教えてますが、うーん!がんばれ!と思う人は、自分が縫ったモノを見返さない人です。
逆に何度も振り返る人は、少ない枚数を確実に縫ってスキルアップします。
周りの人に教わりますねー。
totiさんの絵大好きです。
参考になりました( ´ ▽ ` )。
絵は下手ですが、上手くなりたい人です。ミシンは仕事で教えてますが、うーん!がんばれ!と思う人は、自分が縫ったモノを見返さない人です。
逆に何度も振り返る人は、少ない枚数を確実に縫ってスキルアップします。
周りの人に教わりますねー。
totiさんの絵大好きです。
0
by daikatoti
| 2020-01-21 07:29
| iPad Pro
|
Comments(2)