久しぶりにお絵描き心理テスト
2014年 09月 27日

金木犀がもう咲いちゃった、ちと早すぎるじゃないの、アキさん。
きのうの夕方はうろこ雲が金色に光ってすばらしい夕暮れでした。これからは毎日夕暮れ時に空がどういうふうになるかが楽しみ。
久しぶりにお絵描き心理テストをしてみました。
当たるも八卦、当たらぬも八卦で、これの信憑性はいかがなものかとも思うが、かれこれ3年ぐらいの間、このテーマで描き続けていると、そこに何かしらの思わぬ変化があったりして、その変化が面白い。
今回は描いているうちに山の高さが積み増しされている。
山というのは目標とかを表わすそうだが、何をそんなに目標を積み増ししているのか(笑
これは、現世的なものというよりも、もっと高次な人間になっていきたい、という願望だ、‥っと思いたい。
家の前の川の魚にエサをやっているが、これは、流れに逆らうことなく、その流れの中でささやかに、何か楽しみを見つけて生きている様を表わしているような気もする。
道は無意識の流れ(川)に沿うて続いている。
大きな海のような湖のようなものも描きたくなったので描いた。心が落ち着く。
樹は家の側から離れた。
これはどういうことだろう。
by daikatoti
| 2014-09-27 07:06
| お絵描き心理テスト
|
Comments(0)